2012年2月28日火曜日

大阪・東京 セミナー&個人セッション

例年より、約1ヶ月早いタイミングとなりますが、大阪・東京にて、セミナー&個人セッションを行います。

全スケジュールは下記の通り。
こちらにも掲載しています。
個人セッションについては、該当日以外も、可能な限りご対応させていただきますので、ご相談ください。

[大阪] 会場:スローケアパーラー(大阪市北区中崎町)
クレイセラピー ワークショップ 3/20(祝) 10:00-17:00
現代レイキ交流会 3/24 (土) 10:00-13:00
スリーインワン 説明会 14:00-15:00
現代レイキL1,2
 3/25(日) 10:00-15:00  15:00-18:00
個人セッション
 3/27(火)・28(水) ・ストレス カウンセリング 
 ・
ライフ ファシリテーション
 ・レイキ
 ・フェイシャル ハーモニー バランシング

ワークショップ『受け継がれた男女の役割』 3/31(土) 10:00-18:00
スリーインワン L14/4-5  10:00-18:00
現代レイキ実践会4/07 (土) 10:00-13:00
現代レイキ L3 4/07 (土)  14:00-18:00
ワークショップ『自己の中心を定める』 4/08(日) 10:00-18:00


[東京]
 会場:都内予定
現代レイキ交流会 4/14 (土) 10:00-13:00現代レイキ 実践会 4/14 (土) 14:00-17:00
スリーインワン 説明会&体験セッション 4/15(日) 10:00-11:00
スリーインワン
練習会 4/15(日) 14:00-18:00
個人セッション 4/16(月)・4/22(日)
 ・ストレス カウンセリング 
 ・
ライフ ファシリテーション
 ・レイキ
 ・フェイシャル ハーモニー バランシング
現代レイキL1,2   4/18(水) 10:00-15:00  15:00-18:00
ワークショップ『意欲』 4/21(土) 10:00-18:00



東京は、11月にスリーインワン L1-3集中講座を検討中。
只今受講者募集中です。


また、7-9月は、シドニーにて集中講座スリーインワン L1-7+練習会+個人セッション+『あなたにとって仕事とはを予定しています。
日本からの短期留学も大歓迎。
実質約2カ月ですので、観光ビザでいらしても、1か月ほどは、観光や語学学校へ通うこともできます。

これについての無料説明会を、日本でも以下のとおり行いますので、 ぜひご参加ください。
シドニーでの生活や、留学についても、わかる範囲でお答えさせていただきます。

大阪 3月24日 14:00-15:00
東京  4月15日 10:00-11:00

必ず事前にご予約ください。
 

2012年2月25日土曜日

2011年 人気の手作りスキンケア ベース/スペシャル キャリア



で、毎回年ようにェルベースが1位になるのには、理由があります。
ちょっと変わったジェルベースを読んでいただくのが早いと思いますが、ちょっとクセがあるのですね~このクセ故に、扱いにくいと感じるか、すごい!と感じるかは分かれ道。

性質のすごさはアトピーのケアについてを。
ジェルの性質としては良いんだけど、 もう少し扱いやすければ・・と言う方には、エレクトリックブレンダーの使用をおすすめします。これ1本で、このジェルは圧倒的に使いやすくなります。
逆に言えば、そうまでしてでも、おすすめなのが、このジェルなのですね。
(扱いにくい・・の意味は、混ぜにくいのです。普通にエッセンシャルオイルやベジタブルオイルをスプーンなどでブレンドしようとしても、簡単には混ざりません。が、エレクトリックブレンダーを使うことで、瞬時に、しっかり混ざり、また、分離しなくなります。)

他にも、仕入れようと思えば、いろんなジェルベースはあります。
しかし、キサンタンガムも、カルボマーも使わず、肌の奥まで潤してくれるこのジェルは、日常のスキンケアとしても、 エッセンシャルオイルをお肌に入れるためのキャリアとしても、これに勝るものはないと感じているのです。
それが、WIZARDのジェルベースです。是非おためしください。

 それに加え、成分の良さで人気なのがリームベース
これはもう、このまま使っても良いほどのベース。
これからの季節は、脂溶性のビタミンCパルミテートとのブレンドも良いでしょう。

レンジングベースは、それこそ、このまま使われている方も多い製品。


 この3点セットは、本当に安定人気です。

アロエベラジュース オーガニックは、フローラルウォーターとのブレンドで化粧水にも使えますし、ジェルベースにもブレンド可能。さらには、シャンプーベースコンディショナーベースと、スキンケアからヘアケアまで幅広く使えることで重宝されています。
飲んでも大丈夫なくらいの品質ですので、赤ちゃんのお肌にも。

ェイススクラブ ベースも、すぐに洗い流すこともあり、そのまま使われることが多いかと。
定期的なお肌のピーリングは、むしろお肌の成長を助けます。

"ローション"の定義が色々あって難しいなと思うのですが、WIZARDのーションベースは、柔らかめの クリームベースと理解していただければと思います。化粧水ではなく、柔らかいクリームです。夏場にクリームはちょっとと思う場合や、ローションベースをさらにフローラルウォーターで溶いて乳液のようにして使うこともできます。

 お肌のタイプ別に、必要なエッセンシャルオイルがブレンドされたものの中では、乾燥肌用
成熟肌用が圧倒的に人気です。これだけのエッセンシャルオイルを買いそろえることを思えば、とてもお得ですし、香りも素敵です。
スキンケアには、通常2.5-3%までブレンドできますが、私は、30mlに対して5滴に入れれば十分に感じます。
一応、ネーミングは「スキンケア ブレンド」ですが、香りが気に入れば、ロールオン ボトルなどに入れて、香水のようにも使えますし、フローラルウォーターなどにブレンドしてミストにも。
アイデア次第でお使いください。

"作り化粧品"というと、「安い!」というイメージがわくかもしれませんが、残念ながら決して癒す上がり・・とはいえないと感じています。
それでも手作りするのは、

1.成分が自分で選べるから。
2.そのときの調子に合わせて、作り替えられるから。
3.作っている、その過程が楽しいから。

そんなところでしょうか。

参考シピは、このブログと、こちらに掲載しています。
考え方の基本は、ここにほぼあると思います。

シドニーでは、アロマティック コスメAのワークショップを、リクエストにより行っています。(2名以上で開催)

なお、レシピの考え方についてはお答えさせていただいておりますが、個々の具体的なレシピについてはお答えはしていませんので、ご了承ください。
ご自身のレシピですから、ご自身の身体と心と相談しながら、世界で一つのレシピを楽しんでください。




2012年2月23日木曜日

2011年人気のフローラルウォーター

WIZARDは、設立当初から、フローラルウォーターが大好きです♪

理由は、禁忌が少なく使いやすいこと。

そして、最初から一貫して、ローズウォーターは人気者です。

しかしこのローズウォーター、結構苦労しているのです。
生産者が、続かないのです。

ようやくこのところ安定供給できているのが、このローズウォーター オーストラリア。
香りは、甘すぎず、さっぱりしすぎず。でも、華やかさがある。

そして、去年新発売したのが、ローズ ウォーター インディア
インド産。香りとしては、むしろさっぱり系ながら、フローラルウォーターをエナジェティックに使用しようと考えるなら、断然おすすめのウォーター。
あとは、ペルシャっぽおしゃれなボトルに入れて、浄化に頭からかけたりするんですよねぇ。
私は、化粧水に、必ずこの両方を入れます。同じローズでも、微妙に香りが違うため、何ともいえないハーモニを生み出すんですよねぇ。

とくに、後者は、きちんとした製法でフローラルウォーターを作っているメーカーが少ないんですね。
表向きは"フローラルウォーター"ですと言うのだけれど、スタッフに聞いてみると「ちゃんと作ってない」とこっそり教えてくれたところも。

今のオーストラリアン サンダルウッド ウォーターは、とっても気に入っています。
独特の土臭さと落ち着いた香りは、男性にも女性にも。
また、何と組み合わせても、奥行きのある香りになります。

個人的には、 ローズ ウォーター インディア + オーストラリアン サンダルウッド ウォーターがたまりません。ジャスミン ウォーターを加えると、さらにバランスが整う感じがします。


 ゼラニウム ウォーターは、皮脂のバランスを整えてくれる事と、香りが甘すぎず扱いやすいとのことで定番化しています。
スキンケアでは、敏感肌の方に好まれているカモミール ジャーマン ウォーター


さっぱりした香りが欲しい方には、ローズマリー ウォータージュニパーベリー ウォーターあたりが人気です。特に、夏場の人気が高いようです。
 この2つ+オーストラリアン サンダルウッド ウォーターは、もったいないようですが、循環促進にお風呂に入れても良いんですよ。

ラベンダー ウォーターは、特に赤ちゃんにおすすめ。
生まれたばかりの赤ちゃんには、ラベンダー ウォータースプレーと、ホワイトクレイのパウダーがあれば、安心です。

国際線に乗るとき必ず持ち込むのが、フローラルウォーターです。(サイズを書いたラベルを貼って、ジップロックに入れて)
シドニー-成田間、約9時間半。機内は乾燥しますし、最後の方は空気も悪くなります。そんなとき、フローラルウォーターのスプレーを手や顔にシュッシュ♪天然ですから、香りも短時間ですぐに消えます。
 実は、さらにヒアルロン酸リポゾームなどもブレンドしておきます。着陸前、ベルトサインがついて、エンターテイメントも終了。することもなく、ふわふわ降りてゆく、ちょっと気持ちよくない時間に、ぱたぱたとこれを手や顔に入れていきます。(その前に、ちょっと顔を洗っておくとなお良い。)乾燥していますから、びっくりするくらいお肌に吸収されていきます。まだ吸うの~!と熱中している間に、飛行機は無事着陸してくれる・・と。


アロマと言えばエッセンシャルオイル!と誰もが思いがちですが、扱いやすく香りも素敵なフローラルウォーター
慣れると、エッセンシャルオイルより便利。
敏感肌や赤ちゃんにも使いやすいのです。
小さなスプレーボトルに入れて持ち歩けば、ちょっとした気分転換にもなります。

WIZARDが何より愛するフローラルウォーターです。

2012年1月26日木曜日

2011年 人気のベジタブルオイル


ベジタブルオイルは、毎年、使いやすいマッサージブレンドの人気が、どうしても高くなります。
サロンなどで使われているものもあれば、個人でも、そのままでも使えて手軽なようです。

そんな中での一番人気、黄金色のホホバ オーストラリア(オーガニック)は、保湿作用に優れているのにべたつかない、軽いUVカット作用もあり、なにより酸化しないので、保管もしやすく、長持ち。
シドニーにいる私でさえ、夏場のちょっとしたお出かけや買い物程度なら、ホホバを軽く顔や手に塗って出かけるだけ。お肌にも優しいし、簡単♪ その上髪にも使えて、本当にこんなに無駄のないオイルは無いんじゃないかと思う。髪には、大好きなモグラ/ジャスミンサンバックを加えて。
1Lや5Lでのご注文があるのも頷けます。大容量人気ダントツナンバーワンです。



ブレンドされたベジタブルオイルでは、やはり
ファイン ベジタブルオイルブレンド
贅沢な内容とさらりとした使い心地。手作りスキンケアにブレンドすることも。
そして、WIZARDならではのブレンドオイルといえばベジタブルオイルブレンド ライト
乳化剤がはいっているため、マッサージ後拭き取りやすく、特に夏場には人気。

ローズヒップ(O)は、ものものと人気に加え、昨年ブログ、
ローズヒップでクレンジング
   ローズヒップ クレンジング 続報 の影響もあり。

昨年新発売したアーユルヴェーディック オイルアプリコットカーネル インディア / Jaglee Jardaloo
これ、まだの方は、是非一度試してください。
とてもフルーティーな香りです。

ここでも、アーユルヴェーディック オイルとして、他に以下が登場。
センテラオイル
ロータス infused in Sesami
アシュワガンダ
個人的には、最後のアシュワガンダは、マッサージはもちろん、スキンケア、ヘアケアと、オールマイティに使える強壮剤として、とても重宝しています。

お肌や髪に栄養を与えてくれるベジタブルオイル。
良いものを贅沢に使ってください。


2012年1月23日月曜日

2011年 人気のアーユルヴェーダ アロマセラピー


はじめて、アーユルヴェーディック アロマセラピーに出会ったのは、ちょうど私がWIZARDを始めた頃だった。

忘れもしない。
香りをかいだ途端、衝撃を受けた。
それまでのアロマセラピーからは想像もつかない、でも、どこか懐かしい香り。
静かに、優しく、どっしりとしたエネルギー。

『東洋のアロマセラピー』だと感じた。
そして、日本人は、きっとこの香りが好きだ・・と。

西洋のオイルとの相性も良く、思うより自由にブレンドできる。
こればかりは、香りを体験しなければわからないと思うので、是非、試してみて欲しい。


そんな、アーユルヴェーディック オイルの、2011年人気ランキングはこちら→

これまで、ずーっと、モグラ/ジャスミンサンバック MOGRA  とルークス RHU KHUSが首位争いをしてきたが、昨年はケウダ KEWDA

理由の一つは、こちらのハンドクリーム。WIZARDのケウダ KEWDAローズ オットー ブルガリアが惜しみなく入っており、ゴージャスで手に使うのがもったいないくらいの香りです。使い心地も、サラっとして、スルッと肌になじむ、これまでにない独特の使用感。まだの方は、是非お試しを♪

そして、昨年デビューのローズ オットー インディア
ブルガリア ローズは甘すぎて・・・という方には、是非こちらを。
さっぱりしているのに、奥行きのある甘さです。
チャクラなど、エッセンシャルオイルをエナジェティックに使い方にも、おすすめです。
お値段も、ブルガリアよりお財布に優しいのがうれしいところ。


この他、昨年の新登場はのアーユルヴェーディック オイル、
ライム インディアン
オレンジ インディア/ナランギ
ラベンダー カシミール

どれも、西洋のアロマセラピーにもあるオイルのインド産ですが、香ってみると、”やっぱりインド”と思える香りです。
特に、ライムは、通常コールドプレスで光感作性があるため、スキンケアには使いにくいのですが、インド産は水蒸気蒸留でつくられているため、スキンケアにも使えるレアな柑橘系となります。


ダウナ DAVANA
シャンパ CHAMPA 10% in jojobaなど、いかにもアーユルヴェーダ アロマらしい香りはもちろんですが、今年は、西洋にもあるオイルのインド産が、もっともっと皆さんの中でポピュラーになれば嬉しいなと思います。
1万円以上お買い上げの方には、ご希望があればサンプルをお送りできますので、是非リクエストしてください。

アーユルヴェーダ アロマのオイルについての解説はこちら
お買い物は、エッセンシャルオイルの中にありますので、五十音からお探しください。
がついているのが、アーユルヴェーディック オイルです。


2012年1月16日月曜日

ローズウッドのエッセンシャルオイル

詳しい方は、タイトルで話の予想がつくかと思いますが・・・

ローズウッドのエッセンシャルオイルが品薄である・・・という話は、10年も前から言われ続けてきています。
理由は、建築材としてのローズウッドの需要増により伐採が進み、絶滅の危機にさらされているというものです。

が、実際の所、ローズウッドのエッセンシャルオイルの入手が難しいと感じたことは、この10年有りませんでした。
同じ絶滅が危惧されている東インド産 サンダルウッドは、どんどん価格上昇しているというのに。

ですから、これまで特にローズウッドに意識を払ってきたことはありませんでした。

暮れに日本にいる間に、「ローズウッド、入手できますか?」「なかなか手に入らないそうですが・・・?」というお問い合せを、何件か受けた際にも、「シドニーへ戻ったら、入手してお送りしますよ」と余り深く考えずに受け答えていました。


ところが~
戻ってきてみると、少し様子が違ってきていました。

この状況が一時的なものか、今後恒常的にそうなるのかは、サプライヤーからも返事は来ませんでした。

煽るつもりはありませんが、
とりあえず、ブラジル産オーガニック ローズウッドを少し入手しました。
サイトにない100ml以上をご希望場合は、できるだけ対応させていただきますので別途お問い合せ下さい。
慌てる必要はないと思いますが、ブラジル産ローズウッドが好き!必要!という方は、少し気にとめておいてください。少しだけね。


<参考記事>

マダガスカル、政治動乱の中で拡大するローズウッド違法伐採

アマゾンの神木 Rosewoodローズウッド

さすが、生活の木さん。えらいなぁ。


WIZARD -アロマ・クレイ・アーユルヴェーディック オイル
WIZARD




2012年1月14日土曜日

2011年人気のエッセンシャルオイル

毎年1回、1年間の人気商品をまとめています。
いつもは、ホームページにコメントも書いているのですが、今回は、早くアップしたいのと、コメントを残したいので、こちらに追々書いてゆこうと思います。

まずは、エッセンシャルオイルから。

WIZARDの人気商品 と合わせてお読み下さい。


ホームページに書いたコメントは以下の通り。


 今回の新顔は、なんと言ってもシャクナゲ。福島県花のオイルで、お客様からのリクエストにお応えして販売スタートしたところ、大変な人気を頂きました。さっぱりとした中にほんのり甘みのある香り。まだ香っていない方、是非お試しを。
WIZARDでは、関東大震災以降、アロマボランティア団体、その他へのオイル提供をさせていただいており、そこにも少しお送りさせていただきました。

 フランス産なのに、毎回上位となるのはラベンダー トゥルー フランス(O)
ラベンダーオイルというのは、本当に様々な種類がありますが、独特の甘さと優しさを兼ね備えたこのラベンダーは、個人的にも、どのメーカーにも負けないラベンダーだと思っています。
そして、 もっとラベンダーを追求したい方に是非お試しいただきたいのが
ラベンダー アルパイン ワイルド(W)
標高800m以上の高地でのみ採取されたラベンダーから作るられるオイルで、より鎮静作用が強いと言われています。
その香りの爽やかさと言ったら、このラベンダーべーダーを体験してしまったら、元のラベンダーに戻れるか!?というくらいうっとり。

ここから追記です。



オーストラリア産のオイルで外せないのは、ティートリー(O)ユーカリ オーストラリア (ラディアタ)
実は、この他に人気のあるところでは、グレープフルーツペパーミントオレンジ スィート(O)もオーストラリア産です。
初心者向けオイルは、オーストラリアにお任せ!といったところでしょうか。
オージー気質同様!?しっかり、すっきり、大づかみなオイルを楽しんでください。
大容量は、かなりお得です。

レモン(O)グレープフルーツカユプテは、ダイエットに使われる方が多いようです。
私も、マッサージオイルを作って見ましたが・・・(^^;)
セルフマッサージは、私には向かないようでした。


その、エッセンシャルオイルで苦労しているのは、実はドロッパーです。
アロマセラピーを学んだり、本で読んだ方はご存じの通り、精油の1滴は、通常0.05mlで計算されます。
私も、厳密に0.05mlを計ったことはありませんし、同じドロッパーでも、オイルの粘性により、出方はまちまちです。
それでも、ボトルを逆さまにしたら、トロロロロロ----っと、精油が流れ落ちてしまうようでは、アロマセラピーとしては使えません。し、待てど暮らせど出てこないのも使いづらい。
1滴1滴を、ある程度落とせるドロッパーが必要となり、これの確保が、時に難しくもあります。

現在、WIZARDで使っている物は、こちらですが、
見た目は同じように見えるドロッパーでも、いざオイルを入れてみると流れてしまうドロッパーも少なくありません。
仕入れて、使ってみるしかないんですよね~。
ドロッパーについては、こちらにも詳しく書いていますので、ご参考に。

 ルークスなどに、とても粘性の高いオイルについては、一応ドロッパーをおつけしていますが、多分落ちてきてはくれないので、使うときはドロッパーを外し、使い捨てピペットを使うと便利です。
 タイミングが良ければ、エッセンシャルオイルのボトルの口にサイズのあったアイドロッパーキャップの在庫があるときも有りますので、興味がありましたら、聞いてみてください。


今年も、たくさんの素敵なオイルが、皆さんのお手元に届きますように♪
ありがとうございます。