2011年12月1日木曜日

アロマボランティア

3月の震災以来、色々なところへアロマオイルやクレイの提供をさせていただいてきました。

そのうちのひとつ、元気アロマのボランティアに参加させていただき、いわきの仮設住宅にお邪魔させていただきました。

総勢14名。
10時前に集会場に入ると、すでに楽しみに待ってくださっている方々が。
それぞれの希望をうかがい、なおかつ施術者の得意を活かしながらの施術。
私は、持参したフェイシャルオイルで。
一人4-5名の方に施術。
年配の方も、男性も、若い人も、皆、ピカピカになって帰って行く。

ボランティア同士も、持っている技もそれぞれ違うので、周りの人の手技にも興味津々。
ふむふむと勉強にもなる。

お昼は、今日参加できなかった方からの差し入れのおにぎり+色々な方がおにぎりを用意してくださっていた。
おにぎりを食べるスタッフに、「お漬け物もってきてあげるわ」と、マッサージベッドからおばあさんが起き上がり持ってきてくださった。

この避難所の前の時からつながりのある方々とのことで、ボランティアが来ているからと駆けつけてくださる方もいらした。


目に見えるところ、見えないところで、本当に多くの一が心を砕き、繋がっている。

お昼頃には一杯だった会場も、終了予定の2時頃には静になり、引き際もお見事。




帰りの車の中では、隊長の夢と熱い想いを聞き、「あー、だからここは出来るんだな」と納得。

「アロマセラピスト 革命」を興したいのだそう。

もっともっと、若い人や皆が「アロマセラピストになりたい!」と思うような職業にするんだ!!!

企業に一人、アロマセラピストがいれば、うつも、DVも、虐待も、離婚も減るし、何より、みんなが気持ちよく働くことで企業の業績は上がるはず!

本当にその通り!
従業員のメンタル管理も重要なこの時代、身体の疲れと、心のストレス両方に働きかけるアロマセラピーは、これからの時代、1社に一人の時代になるかも知れない。いや、なってゆくことだろう。
アロマセラピストも、そういったニーズに対応できるセラピストになることも課題だ。

1オーストラリア年以上前、サラリーマン時代に私がいた会社には、すでに社内にマッサージ師がいた。
あの頃から考えると、社内にアロマサロンがあっても、決しておかしくない気がする。
そういうことが出来る会社が、伸びてゆく会社になるのかも知れない。

身につけたアロマセラピーの技を、もっと磨きたい、活かしたい方、是非一度ボランティアに参加してみては?


隊長、さらに来年3月には、気仙沼でイベントを仕掛ける予定だそう。
詳しくは下記から。
☆☆☆ 気仙沼椿フラガール ☆☆☆ 募集!



ボランティアは、まだまだ続くとのことで、シドニーへ戻ったら、オイルの追加提供をお送りする約束をして帰ってきました。

ボランティアの引き際というのも、また難しい。
時が経てば、地元のビジネスと対立構造になってしまう構図も、神戸の時には見たりした。
出来れば、地元のセラピストも巻き込み、いずれ地元の人たちへ引き継いでゆければいいなぁと思う。



本日お世話になった皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

2011年11月4日金曜日

ハンドクリーム

WIZARDを取り扱ってくださっている小田原のFlowere's Roomさんが、オリジナルのハンドクリームを開発されました。

WIZARDのローズ ブルガリアとケウダの香りを気に入ってくださり、使ってくださっています。


12月初旬販売開始とのことですが、昨日から予約開始だそうです。
繊細なロゴでパッケージ印刷にも随分苦労されたようで、中味・パッケージ共に渾身の力作です。


画像

ブログハンドクリーム予約開始します☆

はいはい!買いますー!
お買い物に直行の方はこちらから
オンライン販売もありますから、全国どこからでもお買い物できます。
Berceuseハンドクリーム





もちろん、私も1つ予約しました。
仕上がりが楽しみです。
オーストラリアで買ってきて~♪という方は、11月中にお知らせ下されば、ゲットしてきますよ~

2011年10月29日土曜日

日本お持ち帰りアロマ

毎回帰国する度に、大量の手作りアロマを持ち帰ります。
商品ではなくて、ほぼ、いや、全部、自分用です。
ごめんなさい(^^;)
でも、今となっては、これらなしには暮らせない身体になってしまっているのです~

まずは、化粧品。
1.化粧水
2.ジェル
3.クリーム
4.シャンプー
5.コンディショナー


これらは、オーストラリアへ来てから、ずっと手作りの物を使っているため。
2か月分なので、2-3個リフィルを作ります。
これ、結構重いんですね。

たまに、持ち帰りは1か月分くらいにして、後は市販品を使てみよう~
と思うのですが、普段から情報もなく適当に買ってしまうためか、なかなか「買って良かった!」というものに巡り会えません。
肌はかさかさ、髪の毛はぱさぱさ、抜け毛が増えて、何だか哀しい格好で帰ってくる羽目に。

すごいもんだなぁと思います。

ま、もっともっとも~~~っと高い製品を買えば、手作りよりも、もちもち真っ白お肌になるのかも知れないんですけれどね。


この他に、クレイと塩

クレイは、グリンの大粒をメインに、レッドイエローも少々。
その日の気分で、色を変えたりブレンドするので、それぞれ別々に。

塩ももちろんお風呂用で、デッドシー ソルトエプソムソルトをブレンドしたものと、ヒマラヤンソルトはピンクとブラック
こちらも、その日の気分で加えるので、別々に。

日本の入浴剤は、たいてい1回50gだけど、私の場合は、ざざざざざぁ~~~♪と。
多分、100~200gくらいは入っているんじゃないかと思います。

特に疲れたとき、身体の循環が滞っていると感じる時は、塩を多めに。

クレイは、身体だけでなく、心の浄化もしてくれるので、心が疲れたときは大粒クレイをどぼどぼどぼど♪

塩だけの時もあれば、クレイだけの時、両方入れたいときと、なんとなく気分で使い分ける。

レッドは滅多に使わないのですが、日本のお風呂には”洗い場”があるので、全身パックしてみよ~~~という気になった時のため用です。
シドニーのお風呂場は、なかなかサウナのようになってくれないですしね。

本当は、洗い場に椅子があると言うことなしなのですが、さすがにウイークリーマンションにはあまり置かれていません。
ま、あってもビミョウですが~(^^;)

ただ、今回、バスソルトは、1か月分くらいにして、後は、日本で市販品を試してみようかなと、密かに思っています。
ソルトも、もっと日本で思うクラスの物が調達できると楽なんですけれどね~
ま~、だから、WIZARDを買っていただけるという面もあるのですが(^^;)


エッセンシャルオイルは、何かの時用。
ティートリー
分散剤
モグラ/ジャスミンサンバック
ルークス
オレンジ インディア
ラベンダー フレンチ
スプリュース

このくらいあれば、たいていのことは何とかなるでしょう。
今回は、ローズもほんの少し持って帰ろうと思っています♪
セミナーやセッションにいらっしゃる方で香りを試したい方、事前にお知らせ下さい。

そして、もしかして行けるかも知れないボランティア用に、福島県花のシャクナゲも連れて帰るつもりです。
日程が合えば、11月の末に”元気アロマ・ネット”さんのボランティアに参加させていただこうと思っています。
アロマセラピストの方、ご一緒しませんか?



あと、必ず、機内持ち込みに持ち込むのが、ローズ ウォーター+オーストラリアン サンダルウッド ウォーター+リポゾーム+ヒアルロン酸のブレンド
機内の空気は、循環させているだけなので、9時間半のフライトの最後1時間くらいになると、いつもぐしゅぐしゅになってしまいます。
また、着陸20分前くらいになると、エンターテイメントもすべて終了し、手持ちぶさた。
何度乗っても、着陸時って、緊張するんですよね・・・
その時に、シートの背もたれを起こし、身の回りを片付けたら、おもむろにこのボトルを取り出します。

敢えてスプレーではなく、ローションキャップにしておき、顔、首、手にローションをどんどん入れていきます。
フローラルウォーターがベースなので、香りはきつくないけれど、取っても気分転換になりますし、着陸前、畿内で乾燥、疲れ切ったお肌に潤いを取り戻します。
20分も・・・と思うかも知れませんが、リポゾームを少しプラスしておくと、驚くほどお肌に入ります。
着陸の不安!?から気分をそらし、ローズとサンダルウッドの香りで気分を変えながらお肌も潤うという、一石三鳥!!

ちなみに、このローション。
手作りだからとラベルなしで持ち込んで、「サイズがわからないので」と没収された友人が居ます。
し、私も一度、没収されそうになりました。(がんばりました(^_^)v)
ので、最近は、きちんとラベルを作って、サイズも印刷しておきます。
ちょっと、市販品に見える感じに!?


アロマなしには、生きてゆけない、私です。






今回は、年末にかけて帰るため、ショップは年明けまでお休みです。
帰国前のご注文受付は11月4日までですので、お買い忘れの内容にお願いします。
画像










amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ポードペシェバスパウダー750g の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by コントレックス 1.5L×12本 [並行輸入品] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



2011年10月17日月曜日

大阪もやります。クレイセラピー ワークショップ

リクエストにより大阪も開催いたします。

画像
クレイセラピー ワークショップ
基礎+応用 1-day バージョン


11月20日(日) 10:00-17:00
受講費:15,000円 クレイ2種お持ち帰り
内容詳細は、東京の案内をご覧下さい。


会場は、いつもお世話になっております slow Care parlour さん3階の会議室です。 
地下鉄谷町線 中崎町 徒歩3分 詳しくはこちらから→




2011年10月11日火曜日

[東京]クレイセラピー ワークショップ

画像


クレイセラピー ワークショップ ベーシック+アドバンス 1-day コース


日時:12月9日(土) 10:00-17:00

受講料:15,000円

会場:東京 山手線沿線 予定 受講者の方に詳細お送りさせていただきます


内容: フレンチクレイ6種とアーユルヴェーダ クレイ2種について、その種類と使い方について実習を交え学びます。基礎の理解から応用まで。
 実習でクレイのフェイスパックをされる方は、メイク道具ご持参下さい。
 クレイを2種類お持帰りいただきます。



これまで、シドニーでしか開催しておりませんでしたアロマ関係のワークショップですが、このところ関心が高まっているクレイセラピーを、東京にて行います。

ベーシックとアドバンスを1日に圧縮したコースですので、クレイは全く初心者という方から、パックくらいは知っているけれどより詳しく知りたいという方まで、実習を交えながら学んでいただけます。

主にフェイスや全身パック、バスに使われるクレイですが、その機序から、内服その他についてもお話ししたいと思います。



クレイについては、下記ご参照下さい。
クレイセラピーについての簡単な解説→

各種クレイ 通信販売 →

クレイと放射能」についてはブログより。


お問い合せ・お申し込みはこちらより →

2011年10月9日日曜日

アーユルヴェーダ スキンケア モニター スペシャル!

画像


アーユルヴェーダ スキンケア ショップでは、アーユルヴェーダの香り、スキンケア製品のすばらしさを体験していただくために、使用後の感想を送っていただける方に、モニター スペシャルとして2割引でご提供させていただきます。

モニター製品は、参加人数により随時変更されますので、ご希望の製品がモニターになりましたら、お早めににお申し込み下さい。

お申し込みは、通常通り商品をカートに入れてお買い物して頂き、備考欄にモニター希望とお書き添え下さい。
改めて、モニター価格でのご案内をさせていただきます。

ちなみに、スタートは、下記製品から。
大容量もお買い得になります。

普通肌~脂性肌用 スキンケア

アーユルヴェーダ 独特の香りと、しっとりとした使用感をおためし下さい。

ジェントル ニーム クレンジング ジェル 125ml   大容量 1L
ガルヒーナ &キャロットシード トナー 125ml    大容量 1L
ガルヒーナ & キャロット シード モイスチャライザー 50ml  大容量 300ml

ヘアケア
ジャタマンジは、別名スパイクナード。さっぱりとした使用感に、アーユルヴェーダ独特の香りが残ります。
個人的には、これを使い始めてから、髪のボリュームが増えた感じです。
美容院で、そんなことがあるのかお聞きしてみると、頭皮の洗浄力がよいのではないかとのことでした。
もちろん、人によるとは思いますが~ (・・・え?私の頭皮が汚れていた!?)

ジャタマンジ シャンプー    250ml  大容量 1L
ジャタマンジ コンディショナー 250ml 大容量 1L


10月いっぱい行いますので、是非この機会に、アーユルヴェーダの香りとパワーをお試し下さい。


画像


2011年9月2日金曜日

11周年 アニバーサリー フェアー


アロマ・クレイ・アーユルヴェーダ商品をお届けしております
画像
は この9月で11周年を迎えることができました。

これもひとえにご愛顧くださる皆様がいてくださるおかげと、 心より感謝しております。


今年は、アーユルヴェーダ アロマのコースを再受講、改めてその良さと奥深さを再確認しています。
これまでは、アーユルヴェーダにしかないオイルにこだわっていましたが、これからは、西洋のアロマセラピーでも使われているが、インド産はまた違った趣があるオイルにも注目してゆきたいと思っています。

エッセンシャルオイルでは、
オレンジ インディア / ナランギ

ライム インディア / リンブ
ラベンダー カシミール
ローズ オットー インディア

ベジタブルオイルでは、
アプリコット カーネル インディア/Gunglee Jardaloo

などです。

同じ植物でも、西洋で使われている物とは、香りも、またエネルギーも、大きな違いを感じます。

どちらが良い・悪いはありませんが、感情やエネルギー的にオイルを使う場合は、圧倒的にアーユルヴェーディック オイルをお勧めしています。まぁ、私自身がハマっているということでもありますが。

ともあれ、これからも、色々見つけてはご提供できればと思っておりますので、おつきあいの程、よろしくお願いいたします。


ということで、
9月中は、皆様のご愛顧に感謝し、 アニバーサリー フェアーを実施させていただきます。

詳細は、
画像
からご覧下さい。

画像
も同様にさせていただきます。


初めてのお買い物の方も大歓迎。

また、サロンや教室等、個人で使用するよりは大量にお使いの方には、『セラピスト 支援制度』
ショップ等での販売、もしくはオリジナル製品の素材として大量にお使いいただく方には『卸販売』
もいたしております。
製品内容や説明をよくお読みいただきました上で、此方のフォームよりお申し込み下さい

2011年8月28日日曜日

9月号 Japaralia

普段は、Australian Noteのブログに掲載させていただいている、Japaraliaの記事ですが、9月号はアロマについて書いたので、こちらに。

ちょうど、アーユルヴェーダ アロマの勉強をしていたので、ご紹介記事を。

画像


日本で、独学や簡単なワークショップに参加するなど、ぼちぼちとやっていたアロマ。
シドニーへ来た途端、
クリニカルアロマのロン・グーバ、Dr.ペノエル
アーユルヴェーダ アロマのファリダ
フローラルウォーターのスーザン・カティ
東洋医学とアロマのガブリエル・モージェイ
など、続けざまの出会いに恵まれ、あっという間にアロマの世界が、縦にも横にも広がりました。

もちろん、基礎としてDiploma of Aromatherapyを学んだことは、アロマだけでなく、色んな意味で大きな糧ともなりました。

アーユルヴェーダについては、アメリカの通信教育で学んでいたのですが、いままた、あらためてアーユルヴェーダ アロマセラピーを学ぶことで、漠然としていたことが、よりすっきりと使えるようになってきている気がします。

そんな想いから書かせていただいたこのコラム。
さらりと全体的なご紹介をするのが精一杯でしたが、いずれ、一つ一つを詳しくご紹介出来る日が来ると思います。
その時は、やはり、オイルだけのお話ではなく、その後ろにある哲学としての"アーユルヴェーダ"についても、基本的な部分は合わせて知っていただけると嬉しいなぁと思っています。


何はともあれ、まずは使ってみていただくことが一番♪

各オイルの詳しい情報は、こちらにまとめてあります→
シングルでお勧めするなら、文句なしにモグラ/ジャスミンサンバックもしくは、富のオイルルークスです。

これらアーユルヴェーダ アロマを使用したスキンケア製品は、こちらからご覧いただけます→
ここでのお勧めは、文句なしに"モグラ&インディアン ローズ ゴールドクリーム"でしょう。

そして、個人的イチオシはなんと言っても、
WIZARD オリジナル インディアン チャクラ オイル
アーユルヴェーダ アロマの一番の特徴といっても過言ではないそのパワフルさをふんだんに活用したブレンドオイル。
アーユルヴェーダ アロマの独特の香りとパワーを、一度に楽しめます。


9月で11周年。ありがとうございます。
画像


2011年8月17日水曜日

ローズヒップ クレンジング 続報

以前ご紹介した、『ローズヒップでクレンジング』のお客様より、続報を頂きました。

ウォーター プルーフのマスカラも、ローズヒップなら落ちました。

 スイートアーモンドでは落ちにくかったウォーター プルーフのマスカラが、ローズヒップでは落ちたとのこと。
 意外にしっかりメイクにも対応できそうです。


毛穴の汚れがざらざら出てきます。

 クレンジングを続ければ続けるほど、毛穴の汚れが出てくるようになりましたとのこと。
 だんだんとお肌がやwらかくなってくる様です。


見た目も、以前より白くなった印象。

改めて使い方をお聞きしました。

1.適量のローズヒップオイルを顔にのせ、クルクルとメイクと馴染ませる。
2.まんべんなく馴染ませたら、ティッシュで軽く押しながらオフ。
  このとき、決してティッシュで肌をこすらないように注意。
3.洗顔石けんで軽く洗い流す。



ビタミンCたっぷりのローズヒップ。
色んな方にこの話をすると、一様に
「贅沢!」「もったいない!」「高いのに~」
という声。
実は、最初にこの話を聞いたとき、私もそういいました。

「でもよく考えると、ちょっとしたブランドのクレンジングを買うことを思えば、そんなに変わらないんですよ」

いわれてみればその通りで、納得!


さらに嬉しいお知らせ!!

WIZARDのオーガニック ローズヒップ オイルは、つい最近値下げしました。
是非このゴージャスなクレンジング、体験してください。

画像
オーガニック ローズヒップオイル

2011年7月20日水曜日

ブラミで記憶力活性化

他のブログに、2004年に書いていた記事ですが、此方にも転記しておきます。


*******************************************************
ブラミというアーユルヴェーダで使われている緑色の美しいオイル。

これまでにも、記憶力増強に良いとは聞いていたが、
今日、たまたまポストに投げ込まれていた近所の薬局の新聞(早い話がDM)に、このことが書かれていた。

記憶力を良くするにはどうすれば良いか?
ストレスは短期記憶に影響するらしい。
で、ハーブは何がいいかというと、
ブラミ/バコパ/ウォーターヒソップ
センテラ(ゴツコーラ)
hawthorn/西洋サンザシ
guarana/ガラナ
ginkgo/いちょう
だとか。

で、ブラミ。
その昔、僧侶が長いマントラを覚えるのに使った。
日本漢方(中国漢方とはまた別)では不眠症、神経症、神経強壮に使われている。
最近では、インド政府の薬科研究所の研究で、"Bacosides"というブラミの活性成分が記憶を呼び起こすキーとなる神経パルス伝達物質の向上を助ける働きがあると発表していると。

これらのハーブの使用と、ストレス マネジメントが記憶力向上につながる。
・・のだとか。

ということは、スリーインワンでストレスレベルを落としておいて、ブラミを使うことで、短期記憶は向上できるかも!!!

記事ではハーブだけれど、オイルでも同じことが言われていたので、多分いけるだろう。

インド人の先生は、毎朝ブラミを百会に少し乗せておいておくと、自然に体内を通って足先から浄化されると言っていた。

シャンプーに入れるのも良いけど、少量ならこれも良いかも。



ブラミのお買い物は此方から
画像

2011年7月12日火曜日

アーユルヴェーダ アロマセラピー

アーユルヴェーダ アロマセラピーのコース、途中ダウンしながらも、モジュール2終了。

ダウンした分は、クラスメートのノートを借りてフォローです。

知れば知るほど、奥が深くて興味深い、アーユルヴェーダ アロマセラピー。

画像


これまでは、アーユルヴェーダ独特のオイルばかりを扱ってきましたが、これからは、通常のオイルのインド産も少しずつ取り入れていこうと思います。

既に発売しているのは、ライム インディアラベンダー カシミール、そして、ローズ インディア
いずれも、「インド産の香りの方が好き!」という人さえ出てくるほど、思いがけない人気です。

これに加え、近々、オレンジ インディアも新登場。
こちらも、水蒸気蒸留ですので、柑橘系なのに光毒性の心配なし。
元気を出すのに欠かせないオレンジ。
スキンケアにも、バスにも、ロールオンにも使えちゃいます。


さっぱりなのに奥行きを感じる、インド産オイルたち。
もちろん、西洋のエッセンシャルオイルとの組み合わせもOKですが、"いかにも"アーユルヴェーダなオイルとの組み合わせも、是非チャレンジしてみてください。

そして、エッセンシャルオイルを感情やエナジェティックに使う人たちにとっては、もはや欠かせないオイルとなってきています。
そう、香りもさることながら、エネルギーが全然違うのです。


何か一つ買ってみたいという方。
そうですねぇ。
本物のラベンダー フレンチの香りをご存じなら(10ml2000円以上はしているはず)、ラベンダーカシミールを。
とにかく、アロマを楽しみたい方には、新しく出るオレンジ インディアをお勧めします。

アロマのお買い物は画像

2011年7月2日土曜日

アーユルヴェーダのクレイパック

画像
フレンチクレイよりマイルドで、しっとりと仕上がると評判のアーユルヴェーディック クレイ
これに、アーユルヴェーダの22種ものハーブが加わった22種ハーブ入りは、お肌にも髪にもミネラル以上の栄養を与えてくれる。

今回新しく登場するのは、このアーユルヴェーディック クレイに、アーユルヴェーダのエッセンシャルオイルで香り付けされたクレイパウダー。
下のクレイがマイルドなので、どのスキンタイプにもお勧めできる。

画像
この香りが、何ともたまらない。
多分、通常のアロマセラピーではかいだことのない様な香りに仕上がっているのではと思う。
ふたを開け、香りをかいでいるだけでも幸せ。
もちろん、すべてナチュラル エッセンシャルオイルorエキストラクト。
パックしている間、この香りに包まれながら、お肌がお掃除&しっとりしていくのだから、こんな幸せなことはない。

溶き水は、もちろん普通の水道水でも良いけれど、ローズウォーター インディアや、サンダルウッドウォーターも合いそう。

エキゾティックな香りに包まれ、南国のカクテルでも手元に置いて、のんびり美しくなりたい気分♪


言うまでもなく、仕上げには、是非ローズ ウォーター インディアと、モグラ & インディアン ローズ ゴールド クリームをお勧めしたい。


クレイパックは、もちろんお肌の浄化をしてくれるのだけれど、
「なんだか気分も浄化されました」
という声も頂いている。

心のくすみは、お肌のくすみ。
パックで、身も心も浄化しましょ!

画像


2011年6月10日金曜日

蒸し暑いときの気分転換に フローラルウォーター

フローラルウォーターは禁忌が少なく、ただブレンドしてスプレーボトルに入れ、シュ~~っとするだけなので、とても便利。

エッセンシャルオイルに比べ香りも軽目なので、オフィスや飛行機の中でも、1-2回シュッシュとするくらいなら、周りの迷惑にもなりにくく、また、香水のように香りも残らない。
100mlまでのボトルに入れれば、機内持ち込みもOK。
ただし、ボトルに100mlと書いておかないと、時々没収の憂き目にあうので、ご注意。(経験者は語る)




フローラルウォーター ブレンドの王道と言えば!!!

ローズ ウォーター+ジャスミン ウォーター

個人的には1:1が好き♪

老若男女、この香りが嫌いという人はいないのではないかと思うくらい、誰もが引かれる香り。
朝も夜も!?OK(^^;)

仕事が忙しくて、きりきりしているとき。
上司や取引先とうまくいかなくて、落ち込んでいるとき。
単に、気分が落ち込むとき。
リラックスしたいとき。
華やかな気分になりたいとき。
デートに出かける前の気合い!?(^◇^)


最近お気に入りの、グランディング ブレンド

オーストラリア ローズ+インディアン ローズ+オーストラリア サンダルウッド いずれもウォーター


サンダルウッドは香りが強いので、1-2割もあれば十分。
緊張しやすい
舞い上がりやすい
落ち着きが無くなる
時に。


虫除けブレンドには、
ゼラニウムウォーター+ティートリー レモンウォーター+ラベンダーウォーター+サンダルウッドウォーター

ついつい、色々入れたくなっちゃう。
エッセンシャルオイル ブレンドより、効き目はマイルドだけど、子供には良いかな。

甘い香り=良い香り

と思いがちな人には意外な香りだけど、虫除けでなくとも、さっぱりが好きな人にはお勧めです。

え?違う"虫"?二本足?
引き寄せる香りならあるけどなぁ・・・(^^;)



【持ち歩きと保管】

日本の夏場の保管は出来るだけ冷蔵庫が望ましいけれど、バッグに入れて1日持ち歩くくらいならありかと。
直射日光に当てたり、車内の放置は、ちょっといただけないかも。

スプレーは、一度にそんなにたくさん減らないので、持ち歩きなら、5mlや15mlのミニスプレー ボトルに、毎日新鮮ウォーターを入れるのがお勧め。

「今日はきつなぁ~」と思う日には、フラワーエッセンスの緊急レメディを4滴加えておくと、なお良いかも♪
もちろん、他のエッセンスもOK。



手軽な、フローラルウォーター ライフ。
エンジョイ~♪

フローラルウォーター、ボトルなどのお求めは

画像





2011年5月26日木曜日

ローズヒップでクレンジング

お客様からのご報告です。

ローズヒップ オイル 50mlをお買い上げ下さいました。
聞けばナント、これをそのままクレンジングに使われているとのこと。

「よく落ちるんですよ。」

その前には、スイート アーモンドオイルに乳化剤をブレンドしたものでクレンジングされていたのだとか。
ところが、少ししっかりメイクになると、落ちにくい。

「でも、ローズヒップ オイル 50mlだと、そんなメイクも綺麗に落ちます」

WIZARDのワークショップ"アロマティック スキンケア"で、出来るだけ乳化剤を使わないレシピを聞き、思いついたのだとか。


「それにしても、ゴージャスな♪」
と言うと、

「でも、高いクレンジングを買うことを思えば、むしろ安いくらいです。しかも、ナチュラル&添加物無しですし」

確かに。

「使っていると、お肌調子は良いし、何だか白くなってきた気がします。」

確かに、お肌もふっくら。

ローズヒップ オイル 50mlでクレンジング後は、軽く洗顔されるそう。



クレンジングオイルと言えば、私は"オリーブ"と思ってきました。
しかし、私の"成熟しすぎた肌"にオリーブオイルは、油分調節が難しく、脂っぽくなりすぎたり、逆に油分を落としすぎたりしてしまい、うまく合わず、結局使うのをやめてしまっていました。

濃いメークでなくとも、お肌の脂汚れを落とすには、やはり脂も必要。
と言うことで、お手入れに試してみられては?


ローズヒップ クレンジング

適量を手に取り、軽く手のひらに伸ばして包み込むように肌に乗せてゆく。
クルクルと、優しくメイクと馴染ませ、ぬるま湯で洗い流す。
その後、軽く洗顔。





いや、思った以上に、使い心地、良いですよ♪

画像


2011年4月21日木曜日

放射線療法のアフターケアに使われているオイル

アーユルヴェーディック アロマのFarida氏より、いかのアドバイスを頂いています。

インドその他の国で、がんのための放射線療法を受けているかたへのアフターケアに、
ピッタオイルブレンドを使っているそうです。


これらがよい理由については、以下の解説でした。

モグラ(インディアン ジャスミン)ケウダブラミは、クーリング、つまり"冷やす"作用を持ちます。これにより、肌を内側から冷し、放射線で傷めた肌をケアします。


他にも、クーリング作用を持つオイルはありますが、アーユルヴェーダのピッタは火。
それを鎮めるためのオイルブレンドがピッタオイルブレンドであり、クーリング作用の強いオイルのブレンドとなっているとのこと。

このブレンドは既に希釈されているので、そのままお肌にお使いいただけます。
1Lのお得タイプもあります。

画像



2011年4月20日水曜日

結構便利 ティートリー 20%

3月に発売した、「ティートリー 20%分散」が、思ったより人気です。

実はこれ、震災直後、被災地にいらした方にお送りするために、何がよいか色々話していて出来あがったもの。


成分は、ティートリーのエッセンシャルオイルを分散剤(エタノール、大豆レシチンリン脂質分画、ビタミンE(酸化防止剤))で20%希釈したものです。
(他に1%にしたものもあり)
分散剤は、フランスでエッセンシャルオイルを内服する際に使われている希釈剤ですので、そのまま内服可能です。

使用方法としては、主に次の3つ。

1]手に2-3滴落とし、全体にすり込んで殺菌。ただし、切り傷があるとしみるので注意。

2]コップの水に落とし、うがい。(カップ1杯の水に5-10滴)

3]風邪の引き始め、喉痛、花粉症などに。(カップ1杯の水やお茶に10-20滴滴下したものを飲む)
 1回10滴、1日3回を目安にしてください。
 

アルコールを含むため、赤ちゃん、子供、敏感肌の方は、ご注意下さい。
常温、もしくは冷蔵庫保存。水と混ぜなければ、かなり長持ちします。


なお、上記使用については、あくまでも自己責任でお願いいたします。
その方の体調やお肌の状況により、合わない場合もあると思われますので、特に敏感肌の方は、事前にテストしてからお使い下さい。



画像

2011年4月12日火曜日

インディアン ローズに包まれて

WIZARD アーユルヴェーダショップ -スキンケア アロマセラピー & クレイセラピー ショップ

ロイヤル ローズ コレクション新登場。

画像


ローズ リップバーム
オールオイル イン ホホバ 10ml
ジュヒ ミルク クレンザー
ピュア ローズ ハイドロゾル 125ml
モグラ & インディアン ローズ ゴールド クリーム

という豪華5点セット。


どっしりとして深みのある、インディアン ローズの香りに包まれてみませんか?

このところの色々で、ちょっと気分が滅入っているあなた。
自分にプレゼントしてみませんか?


2011年4月9日土曜日

クレイと放射能

クレイを内服したり、パックすることで放射能を排出したり、防ぐことが出来る・・・
という話があるようで、お問い合わせを頂くので、書いておきます。

WIZARDで取り扱っているフレンチクレイとアーユルヴェーディック クレイ両方の仕入れ先にエビデンスを含め情報を求めましたが、明確な情報はいずれもないとのことでした。


海外のホームページの中で、そのような話が記述されたモノは、いくつかありました。

Bathable and Edible Clats by William Bodri

エプソム ソルト バスも放射能のデトックスによいと。
・クレイは、空気や水から、鉄、亜鉛、カドミウム、鉛、銅、放射性物質などの重金属除去フィルターとして使用されてきた。
・スリーマイル島やチェルノブイリの事故後、放射性廃棄物にクレイを混ぜて土に埋めることで、土壌汚染を予防。
・The British Nuclear Fuelsは、放射性液体廃棄物をアイルランド海に放出する際、特定のゼオライトを使用することで、ストロンチウムとseshiumu-137を軽減させた。
・スイスの研究では、また別のゼオライトにより、チェルノブイリの影響を受けた動物や肉の浄化を行った。
・核物質の仕事をしていたロシアの科学者は、防御服を着る前に、手や身体に水で溶いたクレイを塗り、作業後洗い流していた。
・チェルノブイリ後、ソ連は、フレンチグリンクレイをチョコレートに入れたものを、被爆した人に大量に配ったらしい。
・クレイ内服の問題点は、アルミニウムを含んでいること。


French Green Clay For Detoxing Radiation


◆最近の記事
French Green Clay ­ How To
Use This Radiation Protocol


◆つい最近の掲示板
Clay against radiation



使用方法としては、3つ。
内服
パック
バス(入浴)

[内服]

最も注意が必要なのは内服。
まず、質の良いクレイを選ぶこと。
WIZARDのクレイは、フランスのアルジリッツクレイ。
内服できるのは、精製度合いの高いファインタイプのみ。

フランスでは、薬局で、同じグリンクレイ ファインタイプを、1回の内服服分づつサシェにし、21個をパックにした、内服用クレイが売られている。
そこに書かれていた内服方法を紹介しておきます。

1.小さじ1杯のファイン グリン クレイを、コップ1杯の水に溶き、一晩(または1日)置く。
2.上澄みだけを飲む。
3.最初の3日間は上澄みだけを飲む。
4.3日目以降は、好みで、上澄みだけでも、クレイを混ぜたものでもどちらでも良い。
5.21日間飲み続けたら、3か月休む。
6.年に数回行うと良い。

<注意事項>
・内服可能なのは、フレンチクレイ グリン ファインのみ
・出来れば、食前食後すぐは避けることをお勧めします。
 便秘になりやすい気がします。
 2時間空けると良いという話も。
 私は、寝る前に飲みます。
・アルミニウムが気になる人は、上澄みだけを飲み続けても良い。

��動物にも使えるのですが、動物の内服については、詳細不明です。
 そもそも、牛などは、草と一緒に土も食べ、出しているはずで、ナチュラルに"クレイセラピー"をしていると言えるかもしれません。
 猫や犬も、土の上にゴロゴロしたりしますよね~
 可能性として考えられる方法は、飲み水をクレイ水(上澄みまたは混ぜたもの)にする。
 あるいは、食事に混ぜる。でしょうか。


[パック]
海外の記事を読むに、パックはどちらかと言うと予防的使い方が多いようですが、クレイの働きとしては、重金属を吸収・付着してくれることと、土壌浄化にも使われていることを考えると、全身パックもまた良いように思います。

使用クレイは、どのクレイも可能。
お肌の調子に合わせ、グリン以外の選択肢もありかと思います。

なお、クレイは、実はクラスタが大きい方が吸着力が高まります。
そういう意味では、グリン大粒はお勧めです。
水に浸して、じっくりと水を吸わせてクレイを膨らませ、身体に塗ると良いでしょう。
家族風呂で、バスタブにクレイを入れにくい場合は、それぞれがパックし、洗い流して湯船に入るという方法もありかと思います。

夏場になれば、ビーチで水着の上から全身パック。
ヨーロッパでは、そんな感じのようです。

浜辺の砂に埋まる・・・という方法もありますが、既に誰かが入った後では無意味な為、ひと気の少ない、綺麗な砂なら良いでしょう。

ちなみに、打ち身、捻挫、痛みなどへのパックは、大粒の厚塗り、繰り返しパックが、断然お勧めです。

ファインと大粒との違いは、ファインは精製度が高く混ざりものが少ない、大粒は精製度が低いことです。
しかしながら、先にも書いたとおり、クラスタが大きいファインの方が、吸着力は強くなります。


[クレイ バス(入浴)]

イチオシは断然グリン大粒
お湯を張りながらクレイを入れておき、じっくり膨らませます。

1回の量を良く聞かれます。

日本の入浴剤の1回の用は、およそ50g前後です。
上品ですね~

実際に入れる量を計ったことはないのですが、いわゆる"ひとつかみ"を目安に。
・・・とお話ししていますが、実際は3掴み位は入れているかと。
今日はちょっと疲れているなぁと思う時は、
エプソムソルト、デッドシーソルト、ヒマラヤンソルトのブレンドどばどばと、大粒クレイどばどば・・・と(^_^;)
で、20-30分、しっかり浸かります。
もちろん、半身浴でも、手浴、足浴もOK.
心臓の弱い方、高血圧の方は、エプソムソルトは避けるか、入浴時間を最高でも20分までにしてください。

ヨーロッパの治療用クレイバスでは、1回に400-500g~1Kg程のクレイを入れるようですが、
さすがに、排水せずに、沈殿させて新聞紙にくるんで捨てましょう・・・と。
日本のお風呂では、下水の問題もありますし、無理かと。


実は、クレイバスは、日本のお風呂には、問題も多いのです。
1.風呂釜のあるお風呂
 クレイが金属浸食性を持つため、釜を傷めやすい。
 と言われています。
 実際、クレイで釜を壊した話を聞いたことはありませんが。

2.家族風呂。
 先に入った人の毒!?をたっぷり吸ったお湯に、次の人は浸かることになってしまいます。
 難しいところだと思いますが、
 最初の量を少なめにしておき、一人入る毎にクレイを足してゆくのはどうでしょうと思っています。
 ま、毒の少ない人から入るとか!?(^_^;)

これらを理解しておけば、クレイバスは、実は一番手軽で便利です。


ずぼらをして、クレイパックして、そのまま湯船に入れば良いじゃない~♪
と思う方もあるようですが、個人的には、お勧めしません。
だって・・・
毒を吸ったクレイを湯船に放って、さらにそれに浸かってどうする?
それよりは、パックが終わったら湯船の外で洗い流し、バスソルトなり、アロマバスの入った新しいお湯に浸かる方が良いと思うのです。


��~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめましょう。

クレイで、放射の解毒が出来るか?
 →エビデンスはないが、原発関連で結構利用されてきている様子。

内服
 →フレンチクレイ グレイン ファイン のみ使用可
  小さじ1杯のクレイをコップ1杯の水に溶き、1日置いた上澄みを飲む。
  3週間飲み続けたら、3か月は休む。

パック
 →フレンチクレイ すべて使用可
 
クレイバス
 →フレンチクレイ すべて使用可
  上の注意事項に注意


��~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に、アーユルヴェーディック クレイ
確認したところ、こちらも、エビデンス無し。
も、古くから、内服もされていると連絡。
がしかし、具体的な内服方法については触れてこなかった。

ので、パックやクレイバスにお勧めします。
使用感としては、こちらの方が肌にソフトで好きという方も多いのです。

また、お顔に関しては、22種ハーブ入り アーユルヴェーディック クレイは、文句なしに一番といえるでしょう。
お肌に優しく、しっとりとした仕上がりとなります。
未体験の方は、是非お試しを。


各種クレイのお求めは

画像



画像

2011年4月5日火曜日

アーユルヴェーダ スキンケア製品 追加いたしました。

画像
アーユルヴェーダショップ

大幅に価格改定いたしました。

また、スキンケア製品はもちろん、ヘアケア製品、ブレンドオイル等、追加いたしました。

いずれも、アーユルヴェーディック オイルを使用した、エキゾティックな香りの仕上がりです。
特に、ブレンドオイルや、ボディクリーム/ローション等は、香水代わりにお使いいただいても・・と思うくらいです。

今回、アーユルヴェーダ マッサージ用 ブレンドオイル、ピッタ、カファ、ヴァータも追加いたしました。
サロンなどでのご使用には、お得な1Lサイズをご用意いたしました。
さらに大容量をご希望の場合は、お問い合せ下さい。


ボディ用ブレンドオイルを使った、セルフマッサージ

朝起きたら、着替える前に、オイルを少量手に取り、足先から→ボディ→首→顔→頭と、クルクルと軽く回しながらマッサージしてゆきます。
オイルは、そんなにたくさん使わなくて結構です。
20-30分置いて、軽くシャワーを浴びます。

これを、出来れば毎日、もしくは、週に1回でも続けることで、全身の流れも良くなり、お肌も健康に。

シャワーの後は、ブレンドオイルと同じ香りのボディ クリームもしくはローションを使うと、なお良いでしょう。


これまでのアロマの香りとは違ったインド産オイルの香りは、日本人の心にとても馴染み、そして何とも言えない懐かしさと安心感をもたらします。

アーユルヴェーディック アロマセラピーをまだ体験されていない方、是非、西洋のアロマテラピーにはない香りを、手軽なスキンケア製品で、お楽しみ下さい。




2011年3月30日水曜日

営業継続のお知らせ

このたびの、東日本大震災ならびに原発の被害・影響を受けておられる皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

この状況を鑑みて、4-5月の日本セミナー/セッションを延期、WIZARD並びにアーユルヴェーダ スキンケア ショップを継続営業して、皆様へ商品を送り続けることで、少しでも支援させていただければと思っております。

皆様、それぞれに、たいへんな生活だと思いますが、くれぐれもご自愛下さり、強い心で、この時期を乗り切ってください。

2011年2月19日土曜日

ちょっと変わったジェルベース

WIZARDのジェルベースは、いささかクセがあります。

まず成分として、イースト菌をベースとしており、ジェルベースに良く使用されるカルボマーやキサンタンガムを使用していません。
結果、正直なところ、できあがり形状に不安定さは残ります。
つまり、ある時は水分が多く感じられとてもさらさらしており、またあるときは緩い粘土の様になり、またあるときは固いゼリーのように固まっていたり。

「以前の物と違う」とおっしゃったお客様もいらしゃいましたが、事情を説明した上でお使いいただくと、その後はファンになって下さいました。


こんなにクセのあるジェルベースですが、使い方のこつがわかってしまうと、皆さん大ファンになってくださるのです。

1.エレクトリック ブレンダーがあると、ブレンドは格段に変わる。

 確かにスプーン等では、オイルが混ざりにくく、混ざっても後に分離しやすくなります。
 これは、このジェルベースに限ったことではなく、ブレンダーを使うと、クリームその他も格段に混ざり具合が良くなり、分離は、ほぼしなくなります。

 が、特にこのジェルの場合、スプーン等では混ざりにくいと思われるため、ブレンダーをおすすめします。
  
 販売のブレンダーはコスメ用なわけもなく調理用ですが、小型なため、少量のスキンケアなどを作るときに最適です。

2.軽い乳化作用がある。

 これは、このジェルベースの大きな特徴です。
 ので、化粧水やジェルにオイル類を使用したい場合は、まず、オイルとこのジェルベースとをしっかりブレンドしてから、水分と混ぜ合わせると、スムーズにブレンドできます。
 
 このジェルベースにレシチン乳化剤をプラスすることで、より乳化作用を強めますので、ベジタブルオイルをブレンドしたい場合は、
ジェルベース+レシチン乳化剤を先にブレンドした後、ベジタブルオイルをブレンドするという手順となります。


3.冷蔵庫に保存しない。
 
 特に夏場は、冷やすと気持ちいいとは思うのですが、このジェルは、冷蔵庫保存してしまうと固いゼリーのようになり、戻らなくなります。
 通年、冷暗所での保存をお願いします。


先に書いたとおり、ロットや気温によりできあがり形状が大きく異なりますが、ブレンダーでしっかり混ぜると、どれも同じとなり、問題ありません。


個人的には、化粧水にとろみをつけるために10-20%ジェルを入れます。
ミストスプレーでなく、セーラムポンプを使用し、たっぷりと手にとってつけると、とても良いです。

化粧水のレシピは、またそのうち。

素材等すべて
画像




=============================
ジェル 関連記事

 アトピーのケアについて
 日焼けトリートメント用ジェル

 肩こりジェル1
 頭痛緩和ジェル

 小麦アミノ酸入り 化粧水
 乾燥肌向け 美容ジェル
 ビタミンC セーラム
 フラワーエッセンス ジェル
 保湿ジェル
 パックジェル

2011年2月9日水曜日

日焼けトリートメント用ジェル

前腕がかゆい。

お風呂上がりに、顔と同様に化粧水、ジェル、ローションを塗る。

でも、かゆい。
掻くと、お風呂上がりなのに、今塗ったローションが黒くなって出てくる。

えぇ!
なにこれ?
こわい。


ということで、クレイパック
イエローを使おうと思っていたのに、気がついたら大粒グリンをボウルに入れ溶いていた。
ウォーターは、アロエジュースハニーマートル ウォーター、カモミール ローマン ウォーター、ローズ ウォーター インディア

厚塗りにして20分。
やはり前腕の乾きが悪い。


洗い流してみると、左腕は、パックしたところだけが赤くなっている。
何か反応している。


一夜して、かゆみはおさまらない。


運転の時に陽が当たる場所なので。
もしかして、火傷?
日光+紫外線 火傷?


ということで、今度は日焼けトリートメント用ジェルを作ってみる。

ジェルベース 30ml
ローズヒップ オイル 1ml
カレンデュラ エキストラクト 3ml

ラベンダー カシミール 6滴 
キャロットシード 5滴 
カモミール ローマン 4滴
ゼラニウム ブルボン 3滴
ネロリ 2滴

かゆみがあるので
スプリュース 2滴

画像



このジェルは、必要以上に塗っても、ポロポロ剥がれるだけなので、少しづつじっくりと塗り込む。


かゆみがおさまり、肌の熱が、少し落ち着く。


海へ行ったわけでもなく、外に出歩くでもなく、近くまで車の運転をする程度でこんなに焼けていたとは・・・
オーストラリアの太陽&紫外線、恐るべし!



素材はいずれも
画像


2011年1月19日水曜日

オーストラリアン サンダルウッド ウォーター

オーストラリアン サンダルウッド ウォーター

農場より、出来たて新ロットが入荷しました。

どどーん!と落ち着いた木の香りがたまりません。

オーストラリア産ローズウォーターとブレンドして、エアーズロックのようなオーストラリアの大地をしっかりと感じるもよし。

インド産ローズウォーターと合わせるなら、やはり瞑想の前後、セッションの前後に、浄化スプレーとして使いたい。


個人的には、
サンダルウッド・ローズ・ジャスミン ウォーターのブレンドが大好き♪

身もお肌もしっとりさせてくれるので、化粧水には欠かせません。

フレッシュな内に、是非どうぞ!

画像

2011年1月15日土曜日

しらみよけ スプレー

虫除けというのは、いざとなると、むつかしい。特に子供の場合。
やはり肌にもつけるが、虫には来てもらいたくない・・・ということで、濃度が悩ましくなるためだ。


そこで活躍するのが、乳化剤・分散剤。
これらは、本来混ざらない水とオイルを混ぜるもの。

分散剤は、アルコールが強いので、ここでは乳化剤をお勧めしたい。


粘度の高いベジタブルオイルなら、オイル:乳化剤を1:5くらいにしたいところだが、
エッセンシャルオイル:乳化剤=1:3くらいでもよいかと。

濃度は、できれば3%以上が効果としては理想的。
希望的には、5-10%あると、かなり良い。
だが、肌の敏感さに合わせ、弱いと思う人は、1%くらいから調整して欲しい。。


子供の頭に使いたい場合、6才以上で、アレルギーなど特に敏感でなければなら3%でもよいかと。
それ以下は1%位を目安に。


[レシピ] 全部で100ml

ティートリー エッセンシャルオイル 3ml
乳化剤 10ml
これを先にしっかりと混ぜる。乳白色になる。

しっかり混ざったのを確認してから、
以下のフローラルウォーターを、好みの分量で足し、100mlに仕上げ、しっかりと振る。

ティートリー ウォーター
レモン ティートリー ウォーター
ゼラニウム ウォーター

オイルを使うため、ボトルはガラスボトルを使用します。

ポイントは、最初のエッセンシャルオイルと乳化剤を、いかにしっかりと混ぜるか。
この段階で、決してウォーターを入れないこと。
入れると、乳化が甘くなり、後に分離してくる可能性有り。
もっとも、都度振っても、まぁ良いですが。


大人で、肌が強い場合は、そのまま塗るというのも、ありえすけどねぇ~

ティートリー オイルが、成分、香り共に強いと感じる場合は、
1.ラベンダーなどをブレンドし、香りを和らげる。
2.ティートリ レモン、ネロリナ CT リナロル、ロサリナ / ラベンダー ティートリーなどを、代用もしくは併用する。



なお、いずれも、自己責任にて、お願いいたします。



2011年1月10日月曜日

乾燥肌向け 美容ジェル

日本の夏の湿度は身体を疲れさせるけれど、冬の乾燥も、なかなかお肌には厳しい。


お肌が乾燥したときに、ついたっぷり塗ってしまうのが、クリーム。

夜寝るときにたっぷりクリームをつけて眠ると、その間にお肌が再生されるような気がする。

が、実は、水分補給が必要な場合が多い。

お肌に一番大切なのは"水分による保湿"だと思っている。
朝も昼も夜も、オフィスや、飛行機や列車など空調に長時間晒されたお肌に大切なのは、
たっぷりの水分補給。

もちろん、だからといって、水をばしゃばしゃ顔につけても補給されないので、
それをお肌に浸透させてくれる何らかの成分が必要だ。

・・・という化粧水の話は、次回にするとして、今日は、1本で水分と油分両方を補給する贅沢な美容ジェルをご紹介しようと思う。
素材は全て画像WIZARDより。

画像

[レシピ] できあがり 40ml

1.ジェルベース 25mlをビーカーに入れる。
2.以下の素材を、ビーカーに足す。
  レシチン乳化剤 5ml
  リポゾーム 5ml
  ヒアルロン酸 5ml
  小麦アミノ酸 1.5ml
3.エレクトリック ブレンダーで、全体が乳白色になるまで、しっかりと混ぜ込む。
4.以下を、さらにプラスし、さらにブレンドする。
  スキンケアベジタブルブレンド 1ml
  成熟肌/乾燥肌 エッセンシャルオイル ブレンド 5滴
5.エアーセーラムボトルに入れ、できあがり。






WIZARDのジェルベースは、イースト菌から作られたもので、これ自体が軽い乳化剤の役割を果たすため、オイルをそのまま混ぜ込むことが出来ます。
冬場は特に固まりやすく、ぷるぷるした感触が、一見使いにくく感じさせるかも知れませんが、エレクトリックブレンダーを使うことで、他の成分の混ざり具合は格段に変わります。
ブレンダーは、お料理用のものでもOKですが、少量の場合は、小さいものがあると便利です。

スキンケアベジタブルブレンドは、ローズヒップなど必須脂肪酸を多く含むオイルと、ビタミンADEがブレンドされているため、少量でも十分な栄養分を加えることが出来、とても便利です。

保存は常温で。
日が当たる場所、お風呂場や、エアコンの近くなど、温度の上がるところに置かないでください。
逆に、このジェルは、冷蔵庫に入れると固まってしまい戻らなくなりますので、冷蔵庫も不要です。

手に取る際には、口に直接手をつけないようにすれば、雑菌も入りにくく、
また、このボトルは、中身が減ると底が上がってくるため、中の素材が空気に触れにくく、成分の変質を最大限に防いでくれます。

ボトルの口が細いため多少入れ難さはありますが、ブレンダーの先や、スポイトの先(吸わない)を使うと便利でしょう。


もっと油分を増やしたい場合は、以下のオイル等を加えてみると良いでしょう。
全部で2-3mlくらいがお勧めです。
センテラオイル 保湿
アボガドオイル 保湿
アシュワガンダ インド版朝鮮人参 栄養満点だが、においにクセがあるので0.5mlまで
アムラ ビタミンCを多く含む


手作りとは思えない、ゴージャスな美容液が出来るでしょう。
化粧水とクリームの間にお使い下さい。

また、これを化粧水で少し溶き、週に1-2度パックするのも良いですよ♪

GOOD LUCK!

===============================================================


画像




作るのは面倒~という方には、
★新商品 アーユルヴェーダ スキンケア シリーズ
24金入り『モグラ & インディアン ローズ ゴールド クリーム』を『フェイシャルブレンドオイル』で少し溶くと、贅沢な美容オイルになります。


2011年1月9日日曜日

WIZARD 明日より営業です。

画像


オーストラリアより、アロマセラピー、クレイセラピー、アーユルヴェーダ製品をお届けしているWIZARD、明日より営業いたします。
本年も、どうぞご愛顧の程、よろしくお願いいたします。



また、香りも成分も文句なしにお勧めの

画像

アーユルヴェーダ ショップ -スキンケア、アロマセラピー、クレイセラピー-


これまでにないゴージャスな香りと、特に、成熟肌/乾燥肌シリーズのリッチな"アロマ スキンケア"を、是非是非おためし下さい。

西洋のアロマセラピーとは全くと言っていいほど香りの趣の違う アーユルヴェーダ アロマセラピー。

香りの独特さもさることながら、製品のパワーは、これまでにも、十分定評を頂いております。

今後、アーユルヴェーダ アロマセラピー&クレイセラピー製品や、サロン向けブレンドオイルなども、追々追加してゆきます。


WIZARD
もしくは、アーユルヴェーダショップにて1万円以上お買い上げの方には、スキンケア サンプルをお送りしています。
備考欄にご希望をお書き添え下さい。


卸販売、サロン用大容量販売、オリジナルブランドでのOEMもお受けしています。
卸販売のお問い合せは、こちらを良くお読みいただき、フォームよりお送り下さい

2011年1月7日金曜日

ミントベルガモットとライムインディア

2010年 WIZARDの人気商品をアップしました。

画像
今回、エッセンシャルオイルの新しいところでベルガモット ミントライム インディアン(リンブ)
どちらも水蒸気蒸留法によりつくられるため光毒性がなく、使いやすい柑橘系オイル。

ベルガモット ミントは、名前は同じがながら、実は学名はベルガモットとは別物。さっぱり、すっきりした香りは、芳香浴はもちろん、バス、スキンケアにも使えます。妊娠中のみ避けてください。

ライム インディアン(リンブ)は、一般的なライムに比べ、"奥行きのある"香りが、とても魅力的。
他のアーユルヴェーディック オイルにライムももちろん合いますが、やっぱりそこはインド産同士、パワーのバランスがとれます。
濃厚なモグラルークスダウナなどとも渡り合える感じです。
煮詰まったときの気分転換や、食べ過ぎ、二日酔いなどにも。職場では、1滴落としたティッシュを鞄に忍ばせておくだけでもいいかも!鞄の中で、書類に香りが移ったとしても、むしろwelcomeされるかも!?

ライム インディアン(リンブ)については、改めてゆっくり書いてみたいと思います。


画像

新しくオープンしたアーユルヴェーダ スキンケアシリーズの新ショップも、どうぞよろしくお願いいたします。

WIZARDもしくは、アーユルヴェーダショップにて1万円以上お買い上げの方には、スキンケア サンプルをお送り可能です。
備考欄にご希望をお書き添え下さい。


今年は、アーユルヴェーディック オイルについて、もっとご紹介してゆく予定です。

あなたのアロマライフ、もっと広げてみてください。



2011年1月4日火曜日

寒い夜のアロマバス

実は、シドニーは夏なんだけど・・・
今日の最高気温は21℃。
昨日の31℃から、一気に10℃も下がり、空気かさらっとしているので、体感はかなり涼しい。

さらに、ついうっかり、昨日の調子で、半袖Tシャツ+素足で過ごしていたりすると、あっという間に身体は冷えてしまう。

もちろん、寒い日本の冬には、文句なしにお勧めのレシピ。
ちょっと、マニアックなブレンドだけど、結構クセになるかも。



【レシピ】
ブラックペッパー 2滴

ジンジャー 1滴

ヘリクリサム(エバーラスティング) 2滴

天然オイル分散剤 25滴 (ミルクなど乳化剤で代用可)

ヒマラヤンソルトピンク 大さじ1(適当に1掴みで可)

敏感肌の方にはお勧めできません。

が、以下、日本から頂いた感想です。


子供たちも同じお湯につかるので、刺激にならないか気になったけど大丈夫でした。
それどころか、下の子は青鼻がずるずるだったのに、お風呂あがりに沢山水分をとり排泄し、それと同時に鼻水はおさまりました。
おねえちゃんもいつもとは違う香りに最初はバスタブをながめていたけど、いつもより暖まり方が違うから水分をしっかりとってました。

私は最初にざぶんとつかり、後で10分ぐらい浸かっていると汗がじんわり出てきました。
それから、最近またお腹がぽにょなので、以前教えてもらったブレンドでマッサージしました。

お風呂上がりにのどが乾いたのとかなり暖まったのとで気持ちよかった。

布団に入っても足が暖かくてしっかりねむれました。



家族風呂にはお勧めできないけど、これに大粒グリンクレイを加えると、さらにぽかぽかになるでしょう。
画像



GOOD NIGHT~


画像


2011年1月1日土曜日

あけまして おめでとうございます。

2011年が、みなさまにとって、ますます良い一年でありますよう、お祈りいたします。

ショップは、8日より再開いたします。
本年も、相変わりませずご愛顧いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


恒例のシドニーの花火動画をアップしました。
こちらのブログをご覧下さい。

画像