「2月1日から値上げになります。物によっては、2倍程度に・・・」
確かに、豪ドルが下がっていると、輸入物の価格は上がります。
素材だけでなく、製品化にまつわるいろいろなところでのコストが上がることも確かです。
「しかし2倍は、あんまりでは?」
と、切り出してみました。
色々交渉の末、お互い納得も行きにくいということで、価格改定は早くて3月からということになりました。
オーストラリアのバスや電車の交通機関は、このところ年1回んぼペースで値上げされています。
郵便料金は、年によっては年2回の値上げとなり、知っているだけですでに3割程度値上がりしているのです。
日本から見ると、豪ドルは安くなっていますが、オーストラリアの物価は上がり続けているのです。

が、品数が多いこともあり、現在の為替に合わせた全面価格改定は行わない予定です。
そんなわけで、値上げされる製品は、最終的な内訳を見てから考えますが、しばらくは現在の円高還元セールを続けることにいたします。
セラピスト支援制度、卸販売の方も、引き続き別途割引価格となりますので、お問い合わせください。
------*------*------*------*------*------*------*------
夏のオーストラリアへのヒーリング 留学
は、円高でとてもお得です。

