2005年3月18日金曜日

日本からやってきた風邪

なんと、日本から"お持ちいただいた"インフルエンザにかかってしまいました。
普段から35度6分程度の低体温の私。10年ぶりくらいの39度近い熱が4日も続いた時には、心身ともにかなりやられてしまいました。

「オーストラリアのインフルエンザは6月からだよ」というオージー・ドクターに、こちらで売られている韓国産ポカリスエット(日本産は成分的に輸入できないらしい・・・)とアロマで乗り切ってみせる!・・・と頑張ったのですが、さすがに最後は少し解熱剤のお世話になりました。

[ロールオン]
ダウンしていた間中使っていたのは、少し濃い目に作ったユーカリ(ラディアタ)、ラベンサラ、ペパーミントのロールオン。
こめかみ、顎関節、耳の後から首筋にかけてと、頭蓋骨の後の付け根にぬりぬりしていました。
ベースにはファインベジタブルオイルブレンドを使いましたが、思った以上にべたつかず、一日に何度も塗っていました。
塗れば、喉痛などは楽になりますしね。

[ヴァポライザー]
ロールオンとほぼ同じブレンドにマートルをプラスしたものを。
特に寝ている間のユーカリ・マートルは、喉と気管支にとても効果的なので
これを4日間も続けていたので、さすがに香りに嫌気が・・・(^^;)

ということで5日目は、心身ともに疲れ果てたので、気分を変えようと、
ネロリ・ローズ、ゼラニウムをあわ~く。
眠りが少し楽になりました。

[うがい]
威力を発揮してくれたのは、ティートリー+分散剤のうがい。
とにかく、喉が痛くて痛くて、空気を吸うのもいやな状態だったのですが、
ティートリー3滴+分散剤30滴+コップ一杯の水
1回目は、これで丸一日、ぴたりと痛みが止りました。

こちらで売られているトローチには、麻酔薬の入ったものがあり、なめると喉がしびれるのですね。
たしかに痛みはなくなりますが、ちょっと怖い。
で、この麻酔の入っていないものを買ってくるのですが、それでも少量入っているのか、やはり喉がしびれるのです。
あまり飲みたくないのですね~
ですので、このシンプルなうがいには本当に大助かりでした。

[身体の調整]
寝ている間はとにかく、首筋から顎関節、耳の前後を通ってこめかみまでの筋肉がつるわ、凝るわで痛かったのです。
こちらはキネシオロジーでなんとかしようと調べてみると、耳の後から喉元にかけて"前部頚椎屈曲筋"という筋肉があるのですが、この筋肉は経絡で言うと胃経と関連しています。
あー、どうりで、胃がやられて、食べ物が入らなくなっていました。
この筋肉と対になっている"後部頚椎屈曲筋"と両方の筋肉に関係するポイントがちょうど顎関節のところです。どおりで顎関節の納まりがわるかった。

そこで、手っ取り早く"経絡音叉"の"胃経・脾系"で経絡を調整。
胃がキュルキュル言い始めました。

頭の中が八方塞で、すっきりさせる為に新鮮が空気が必要とのこと。
窓を開けて空気を入れ替え、庭に出て首をまわしたり、深呼吸したりしてみました。
仕上げにロールオンをくるくる・・・

実はこれで首と胃が随分楽になったのです。
色んなアプローチがあると便利です。

熱だけは、オイルを身体に入れようが、炊こうが、夜になるを8度を超えていたので、
さすがに3日目から解熱剤を数回服用しました。
飲んでも、やっぱり夜には熱が出たんですけれどね。

[アロマバス]
起きられるようになってからは、アロマバス。
たっぷりのデッドシーソルト+グリンクレイ。
オイルは、毒素排出のジュニパーベリー、血液浄化のエバーラスティング、筋肉痛にローズマリー、循環促進にパインなどを乳化剤でしっかり溶いて、少し多めに使用。
たっぷりの汗で身体をお掃除。

まだ、だるさと咳が残っていますが、明るい気持ちのアロマに切り替えて行きたいと思っています。

あ~、それにしても疲れた~


[関連商品]

エッセンシャルオイル
ファイン ベジタブルオイル ブレンド
ロールオン ボトル
ヴァポライザー
分散剤
乳化剤
デッドシーソルト
グリンクレイ




7 件のコメント:

  1. お久しぶりです。大変でしたね。私も2月にインフルエンザにやられました。
    普段風邪を引いても熱が出ない体質なのですが、さすがに今回ばかりは熱が上がりましたね。それほど苦痛でもなかったので、熱でウィルスをやっつけようと解熱剤も飲まないでいたのですが、お医者様に「回復の速度は体力次第だから」といわれ、解熱剤を飲みました。私もティートリーが効いてくれた気がします。
    引き続きお大事になさってくださいね。

    返信削除
  2. favouriteさん、ありがとうございます。
    やはりティートリーですよね。
    「回復の速度は体力次第」
    そうですよね。
    そう思って、胸腺と脾臓のタッピングもしていたのですが、熱が上がりすぎるとそのパワーもなくなった私でした・・・

    返信削除
  3. はじめまして
    日本で鍼灸マッサージをやっているものです。
    最近ブログをやりだして、そこでオーストラリアにご夫婦で移住しておられる方と、お知りあいになり、乾燥肌を防ぐツボってあるの?と聞かれています。
    日本は冬に乾燥するので、それに対応するツボはありますが、オーストラリアの気候とは又違い、日本の場合と、同じようにお答したらどうか迷っています。
    何かご参考になるご意見などありましたら、お教え下さい。

    返信削除
  4. mikiさん、はじめまして。
    冬の乾燥に対するツボ、私も知りたいです(^^;)
    オーストラリアでも、そのツボが有効かどうかは、そのツボがどういう機序で乾燥を防ぐ?または解消できるかによりますよね。
    私でしたら、乾燥が激しい時は、とにかくお肌の循環を良くする意味でリンパにそってマッサージをします。
    あとは、ジェルでお肌の奥まで水分補給をします。
    注意点としては、オイルマッサージやクリームを使いすぎないこと。
    乾燥するからと、肌にオイルを沢山入れると、肌の自然な皮脂分泌を抑え、より乾燥肌にしてしまいます。
    つまり、逆効果になります。
    ですので、化粧水、ジェルなどで、水分補給をしっかりとすることがポイントになるかと。
    ただ、特に乾燥が激しい時は、水分そのままでは肌に入りにくいので、私はリポゾームをたっぷり使います。
    また、オーストラリアの太陽光線は日本に比べ強いですので、晴れた日に外を歩いているだけでも、全身から水分が蒸発して行きます。特に夏場は。
    そうやって、知らないうちに脱水症状になりやすいですので、身体への水分補給もかかさないことです。
    ところで、オーストラリアと一口に言っ

    返信削除
  5. ご質問されている方は、シドニーにすんであられるそうです。
    乾燥に対するツボは数多くありますが、一つ取り上げるとしたら、曲池(きょくち)が一般的だと思います。
    ひじの曲り角の親指側にあるツボで、ここは乾燥状態を潤すために皮脂腺や汗腺に働きかけて、皮膚の新陳代謝を活発にしてくれるそうです。大腸を健全にすることにより、お肌の調子を整えます。
    他、いろんな血液の循環をよくする同じ大腸系の合谷は、他のいろんな症状にも効いて効果的かも知れません。
    女性ホルモンの分泌を促す膀胱系の志室(ししつ)もあげられるかもしれません。腎虚を改善します。
    要するに、全体のツボのマッサージをするのが一番いいのですが、特定するとなると限定されます。
    さて、日本での乾燥肌の対策のツボが、オーストラリアで通用するかどうかですね^^;
    日本では、手や肌が、冬は冷えと乾燥で、荒れるので、オイルクリームが必要になりますが、オーストラリアの気候では、又違った対処法みたいですね(*^^*)
    それと、オーストラリアでは、カイロはありそうな気がしますが、東洋医学らしきものはあるのでしょうか?
    私の所でマッサージの技術を

    返信削除
  6. ツボの解説、ありがとうございます。
    要は身体の循環をよくするツボということですね?
    そういう意味でしたら、是非同じツボをその方に試して頂いて、ご報告いただくのが良いと思います。
    プラス、身体へもお肌へも水分補給をしっかりとされると良いかと。
    シドニーは、気候的には南日本くらいの感じでしょうか?
    ただ、夏場も、太陽光線が強いため、全身からの水分が奪われやすく乾燥します。
    冬場の乾燥は、日本とかなり近いと思いますよ。
    また、中間の季節が長いシドニー。今の時期は特に、気づかないうちに足元から身体が冷え、循環が滞りやすくなりますので注意が必要でしょう。
    もう一つ、保湿にお勧めはホホバオイルです。
    私は特に夏場、ちょっとした外出には紫外線よけも含めて、ホホバオイルを薄く顔に塗り、軽くティッシュ・オフして出かけます。
    酸化しないホホバオイルならではの使い方ですが、軽い紫外線予防と、お肌への保湿効果がありますので、塗りっぱなしが気にならない唯一のオイルです。
    オーストラリア産の良質なホホバはべたつきもありませんので、とても重宝すると思いますよ。
    その後の経過、是非是非、お聞かせくださいね。

    返信削除
  7. 早速 ご意見をありがとうございました。
    ツボ以外の、アロマセラピストとしてのyuu様の乾燥対策も、KPaw Sydneyさんにお伝えしたいと思いまして、このURAをお知らせしておきたいと思います。
    やはり、日本からどうかと想像するより、現地のおられるもの同士のコミュニュケーションは、貴重だと思います。
    KPaw Sydneyさんへ
    ツボに関してのご質問は、私にしていただき、保湿剤に関してのご質問はyuu様の方にお願いします。
    KPaw Sydneyさんへ
    そしてyuu様がおっしゃるとおり、ツボや保湿剤しばらく試されてみて、改善効果があったかどうかのご報告を、是非お願いしたいと思います。

    返信削除