2005年5月7日土曜日

ろうそくを使ったアロマキャンドルで爆発

今日は新月。月からのプラスイオンの影響が最も少ない日です。
月とイオンの話はこちら→


芳香浴を楽しむ方法の1つとして、ろうそくを使ったアロマランプは古くからポピュラーです。
が、数年前にも、アロマランプのろうそくの消し忘れから起きた火災がありました。

今回は、つけっ放しにしてあった"アロマろうそく"が、そばにあった消臭スプレーを加熱、爆発させたようです。

アロマろうそくご注意 福岡のマンションで爆発

電気式ヴァポライザー私も、アロマを使い始めの頃は、ろうそくを使ったアロマランプを使っていました。が、つけたことを忘れてうっかりそのまま出かけてしまったりと、後になってぞっとしたことが何度かありました。
ですので、今は自分ではろうそくは使いませんし、販売もしないと心に誓っています。
最近では、電気のヴァポライザーなども種類が増えてきました。
私は最もシンプルで、24時間つけっぱなしもO.K.の電気式ヴァポライザーを使っています。
実際に香りが広がるのは、エッセンシャルオイルを落として20-30分程度です。


ろうそくタイプのポットをお使いの方、十二分にご注意ください。




2005年5月6日金曜日

シャンプーで夜も眠れる!?

こんな記事がありました。

シャンプーを変えると、ぐっすり眠れる!?
「いい香り、いい泡立ち、いいデザイン」で睡眠が改善


"快感刺激"の中身が、どこまで必要なのか?という疑問もありますが、とりあえずお気に入りのいい香りでシャンプーすると良く眠れるのだとか。
確かに、シャンプーは皮膚への吸収も多いですし、脳に最も近い部分でもあります。
これに、アロマバスやアロマコスメもプラスすると、もっとよく眠れる!?

最近、こんなシャンプーを作ってみました。
フローラルウォーターをブレンドした、成分重視のアロマ シャンプーです。

シャンプーベース 140ml
カモミール ローマン ウォーター 20ml
ローズマリー ウォーター 20ml
ブラミ 5ml
レシチン乳化剤 5ml
アロエジュース 10ml
VB5 6ml

ラウリル硫酸を含まないシャンプーベースは2度の成分変更を経て、初期(5年位前)に比べると泡立ちも良くなり、とても使いやすくなりました。
エッセンシャルオイルは使っていませんが、フローラルウォーターのさっぱりとした香りが残ります。

後を4つの成分は、最近のシャンプー作りには欠かせなくなっています。
レシチン乳化剤は、ビタミンC セーラムにも使っています。

[関連商品]
シャンプーベース
カモミール ローマン ウォーター オーガニック
ローズマリー ウォーター
ブラミ 
レシチン乳化剤
アロエジュース
VB5




2005年4月24日日曜日

満月とプラスイオン

今日は満月。
月の見られる時間に差はあれど、満月は世界中どこでも同じはず。

満月の時というのは、実は一番プラスイオンが増える時なんだそうです。

プラスイオンというのは、別名「不機嫌イオン」とも呼ばれるそうで、これが多すぎると、人間不機嫌になってしまうのだとか。
逆にマイナスイオンは別名「ハッピーイオン」。そう、これが多いと人間幸せな気分になるのだそうです。
道理で、マイナスイオンを出す機械が増えてきているわけですね。


イオンというのは、摩擦により起こる物が多いそうで、化繊の下着や服を着込んで動くと、その摩擦でプラスイオンが発生するそうです。
あるいは、タイヤとアスファルトの摩擦でもプラスイオンが発生。
アルプスの近くでは、激しい季節風が吹くと犯罪が増えるのだとか。
気象庁も風の予報を出し、激しい風の予報が出た時は、一刻を争うものでなければ、手術医も手術を中止するという話も読みました。
電磁波もプラスイオンを集めますね。

こうやって、身の回りにプラスイオンが増えすぎてきたので、改めてマイナスイオンの必要性が言われるようになったようです。

マイナスイオンは、水の摩擦で発生するのだそうです。
なので、滝や海辺はいいのですね。
でも、大きな水の固まりの摩擦はプラスイオンを出してしまうそうなので、水が塊で落ちてくる滝壷は、あまり良くないのかもしれません。
それからよく言われる森林ですね。これも、葉の摩擦がマイナスイオンを出すのだそうです。

それでは、身の回りをマイナスイオンで一杯にすればいいのか?というと、これがそうでもないらしく、あくまでもプラスとマイナスのバランスが大事なんだとか。
マイナスイオンが多すぎると、これまた身体に害を与えることもあるということですので、何事によらず"バランス"は大切だということですね。

よく、「満月の日に狼に変身する」「満月の日は犯罪が多い」「満月の日に精神がおかしくなる」・・・などと聞いたことがありますよね?
これはどうやら、このプラスイオンのなせる技なのだとか。

そんなわけで、今日はプラスイオンが増える日です。
狼に変身してしまう前に(^^;)、ちょっと意識してパソコンを消してみるとか(はい>わたし)、水辺や山に出かけるといいかもしれませんね。
でも、満月って、"満月"というだけで、なんだか嬉しいんですよね~

そして、多分、新月の日が最もマイナスイオンが多い日。
どうやら、石の浄化やエッセンスづくりなどは、新月の方が良いようですよ。




2005年4月11日月曜日

クレイ+ほんの1滴の毒素排出

もう長いこと"薬"というものを飲んでいなかったのですが、昨年暮れに漢方を試してみたところ、見事に全身薬疹がでてしまいました。
それ自体が体内の毒素を出しているともいえるのですが、約1ヶ月間、夜も眠れない程の全身激しい痒みでかなり大変でした。

その後、ほとんどの湿疹は消えたのですが、一番激しかった脇の下は、湿疹こそないものの、色素沈着状態。
んー、まだ身体の中に少しのこっているかも・・・

で、ふと思いついてクレイパックをしてみることにしました。
本来、異物排出作用はグリンクレイが最も強いのですが、色素沈着して随分荒れてしまった脇の皮膚の回復も図りたかったため、イエロークレイを使用。
そして、毒素排出といえばロータス。

多目のイエロークレイロータスを1滴。
ジュニパーベリー ウォーターで溶いて、脇にパック。
約20分間置いて、あとは、そのままお風呂に入りました。

その日はただすっきりしただけでしたが・・・
翌日、脇に痒みを覚え、見てみると、なんとすっかり消えていたはずの湿疹が復活!?(>_<)
やはり、体内にはまだかなり漢方成分が残っていたようです。
実際に漢方を内服したのは、ほんの1週間ほどだったのですけれど、1日3回ですし、1階の量もそれなりの多かったですので、やはり漢方は強力です。

実は、漢方を飲んだのは、効果を期待する気持ちもあったのですが、漢方そのものに興味を持ち始めていたので、自分の身体でちょっと試してみたかった思いがありました。
15-20年程前に、風邪で処方された漢方は身体に合わず、ひっきりなしに喉が渇き、即刻中止でした。
西洋のハーバルメディスンならぬ、東洋のハーバルメディスンとしての漢方にはとても興味を覚えるのですが、こうも自分の身体に合わないと、いくら勉強しても、なかなか人様には勧められないものです。
すでにコースをとってしまったので、今とったところまでは勉強しようと思いますが、ちょっとその先私自身は使えるかどうか???です。


それにしても驚いたのはロータスの威力です。
たった1滴で、これだけの反応を引き起こすとは・・・

実は、このイエロークレイパックをする前に、グリンクレイだけのパックを一度脇にしていたのです。
そのときは、何の反応も起きませんでした。
何の反応も起きなかった代わりに、皮膚の状態もあまり改善されないので、私的に少し物足りなく感じ、「よし!それなら私の大好きなイエロークレイだ」と思いついたわけです。

エッセンシャルオイルは、ニームを使う手もあったのですが、これは以前"できもの"でその威力を実験済みですし、今回の漢方は、臓器の中にしっかりと入っている感じがしたのでロータスかなと思い当たりました。

フローラルウォーターは、リンパの流れを促進してくれるジュニパーベリー ウォーターを選ぶのは当然として、今回は、値段が高いのでパックにはもったいないかも・・・と思いつつも、ワイルドタイプを。
ワイルドとそうでないタイプのもの、実はものすごく香りに差があります。
はっきり言って、別物です。
ですので、今回のように、はっきりとした目的がある場合は、贅沢にもワイルドを用います。

イエロークレイ 大さじ2杯程度
ロータス 1滴
ジュニパーベリー ウォーター 適量


たったこれだけのレシピでしたが、身体は思わぬ反応を引き起こしてきました。
その後すぐに、ロールオンで作っていた鎮静オイルを塗ったため、湿疹は比較的早く治まりましたが、色素沈着は、ずいぶんちいさくなったものの、まだいくらかのこっています。
本当は、パックのあとの湿疹をしっかりと出してやればよかったのですが、あまりの痒さに思わず鎮静させてしまいました。
自分でもまだ、完全に出きっていない感じがするので、折を見てもう一度、今度はもう少しマイルドに排出を試みるつもりです。


[関連商品]
イエロークレイ
ロータス
ジュニパーベリー ウォーター ワイルド




2005年4月2日土曜日

ありがとうございました。

"エイプリルフール スペシャル"は終了させていただきました。
読んでいただいた方、お買い物していただいた方、ありがとうございました。

これからも、相変わらず"気まぐれ"に書いて行きますが、どうぞよろしくお願いいたします。




2005年4月1日金曜日

エイプリールフール 読んで頂いてありがとう スペシャル!

4月1日、このよき日に、このblogをご覧頂いた方へのありがとうスペシャル。

WIZARDでのお買い物が2割引!詳細は下記をよく読んでください。

[詳細]
4月1日24時(日本時間)までにご注文をお送り頂き、
「WIZARDへのご意見・ご要望」欄に「Australiana Aroma Lifeを読んでいます」と必ずご記入ください。
送料無料は、割引後価格1万円以上のお買い上げからとなります。
また、キャンセル、返品はお受けいたしかねますので、ご了承くださいませ。

エイプリルフールではありません。本当です(^.^)
enjoy~




2005年3月29日火曜日

循環促進アロマバス

シドニーでは、秋を通り越して一気に冬がやってきそうに、深々と足元から冷えが忍び寄ってきています。
この時期、日によって、いや、一日のうちでも激しい気温の変化に、つい風邪をひいてしまう人も多いようです。

そんな時はやっぱり"日本人"。
家にバスタブがあれば、少ないお湯でも楽しめる半身浴+読書を楽しみます。

何度も書いていますが、アロマバスに欠かせないのが"乳化剤"
エッセンシャルオイルやベジタブルオイルがお湯の表面に浮いてしまわないよう、
市販の乳化剤かミルクなどに、あらかじめオイルを溶いてから入れます。
クレイやソルトを入れる場合でも、これらは乳化の役割は果たしてくれませんので、乳化剤+オイルは別に入れます。

しつこい風邪に随分悩まされていましたので、身体の循環をよくしながら、リンパのお掃除もしたいと思い、ブレンドは以下のとおり。

天然オイル乳化剤 10ml
エバーラスティング 7滴
ジュニパー ベリー 7滴
ローレル ベイ 3滴
ゼラニウム ブルボン 5滴
ジンジャー 3滴
ローズマリーCT3ベルベノン5滴

血液をさらさらにしてくれるオイル、エバーラスティング。
 私のアロマバスの必須の友です。
ジュニパーベリー、ローレルベリはリンパ浄化の王様ですね。
ゼラニウムはリンパトニックに加え、香り的にも心身のバランスの為にも。
ジンジャーは、全身の循環促進に。
 多少お肌に刺激のあるオイルですし、香りも強いオイルですから、これ以上は入れません。
 それでも、乳化剤を使えばジンジャーやオレンジなど、柑橘系のオイルでも、お肌への刺激はかなり軽減されます。
 私は全然O.K.です。
また、ローズマリーCT3ベルベノンをあわせることで、肝臓への負担を軽減します。

使っている乳化剤は、10mlに対し、エッセンシャルオイル2ml-4mlまでブレンドできますので、
あとは、香りの好きなものなどを気分でプラスします。
私は、1度目は、女性ホルモンの活性化にジャスミンサンバックを。
その次は、気分を和らげる為にネロリとプチグレンをプラスしてみました。

発汗お風呂には欠かせないデッドシーソルト+クレイにアロマオイルを入れたなら、お気に入りの本を持ち込み、半身浴で20-30分。
特に、ジンジャーを入れると、かなりしっかり汗が出ます。
*高血圧の方はご注意。

汗をかきたいときのオイルはこの他、シダーウッド、パインなどウッド系、
リンパトニックには、レモンや、バイオレットリーフもgoodです。
 バイオレットリーフは、高くてお風呂にはもったいない気もしますが、香りも強いので1-2滴で充分。

お風呂でしっかり汗をかいて、身体の中からお掃除です。