クレイによる、首から上のデトックス。
2014年9月16日火曜日
2014年7月24日木曜日
日本セミナーと7-8月の営業のご案内
今年は、例年とは違う動きをしており、8月にも日本でのセッション・セミナーとなりますため、以下の期間、ショップをお休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくご理解・ご協力のほどお願いいたします。
ご注文最終受付:7月28日
ご注文受付再開:8月31日
=====================================================
今回は東京にて、以下を行います。
セラピストのための傾聴(セラピストでなくても参加可能)
個人セッション(キネシオロジー/レイキ)
スリーインワン コンセプツ レベル1
の他に、コミュニケーションワークショップを予定しております。
ご興味ございましたら、是非ご参加下さい。
すべてのスケジュールは、下記よりご覧頂けます。
*タイトルをクリックすると、内容にジャンプします。
日豪スケジュール一覧
普段お会いできないみなさまとお会いできるきかいがありますと、嬉しく思い間s。
2014年6月10日火曜日
セラピスト研修としてのレイキ
このところ、サロン様より、マッサージ セラピストの研修として、レイキセミナー レベル1,2の要望をいただくことが、増えてきました。
新たにメニューを増やすことが一番の目的というよりは、マッサージするセラピストの手が変わるからです。
セラピスト自身が気づくこともありますし、お客様から違いを指摘されることも多いようです。
また、エネルギーの使い方が変わりますので、疲れ方も変わります。
特に、現代レイキはハンドヒーリングだけでなく、背景にある考え方、心の持ち方、エネルギーに対する理解もしっかりと学びますので、セラピスト自身の精神的成長にもつながります。
人材育成として、マッサージのテクニックだけでなく、お客様にもメリットがあり、セラピスト自身も成長できる機会を与えることは、サロン経営としてとても大事なことだと考えます。
また、レイキセミナーを、単なるヒーリングのツールを増やす教育としてでなく、長い目で見て人の成長に繋がる機会として提供させていただくことは、私としても大きな喜びです。
プログラムは、基本的な構成はありますが、多少サロン様のご要望を織り込みながら構成させていただくことも可能です。また、レイキの他にも、カウンセリングやコミュニケーションに関すること、など、ご要望お受けしております。
ご興味ございましたら、お問い合せ下さいませ。
お問い合せ
"レイキ"ましてや"霊氣"・・・と書くと、日本では「あやしそう」「宗教?」などと言われがちですが、今や世界の実践者が数百万人とも言われる、日本が誇るべき伝統療法です。
海外では、病院などでの活用も進んできています。
以下は、イタリア在住の竹森さんが訳してくださった、ヨーロッパやイタリアでのレイキ事情です。
日本では、
新たにメニューを増やすことが一番の目的というよりは、マッサージするセラピストの手が変わるからです。
セラピスト自身が気づくこともありますし、お客様から違いを指摘されることも多いようです。
また、エネルギーの使い方が変わりますので、疲れ方も変わります。
特に、現代レイキはハンドヒーリングだけでなく、背景にある考え方、心の持ち方、エネルギーに対する理解もしっかりと学びますので、セラピスト自身の精神的成長にもつながります。
人材育成として、マッサージのテクニックだけでなく、お客様にもメリットがあり、セラピスト自身も成長できる機会を与えることは、サロン経営としてとても大事なことだと考えます。
また、レイキセミナーを、単なるヒーリングのツールを増やす教育としてでなく、長い目で見て人の成長に繋がる機会として提供させていただくことは、私としても大きな喜びです。
プログラムは、基本的な構成はありますが、多少サロン様のご要望を織り込みながら構成させていただくことも可能です。また、レイキの他にも、カウンセリングやコミュニケーションに関すること、など、ご要望お受けしております。
ご興味ございましたら、お問い合せ下さいませ。
お問い合せ
"レイキ"ましてや"霊氣"・・・と書くと、日本では「あやしそう」「宗教?」などと言われがちですが、今や世界の実践者が数百万人とも言われる、日本が誇るべき伝統療法です。
海外では、病院などでの活用も進んできています。
以下は、イタリア在住の竹森さんが訳してくださった、ヨーロッパやイタリアでのレイキ事情です。
日本では、
2014年1月25日土曜日
2013年 人気の手作り成分素材
手作りスキンケア ベース/スペシャル キャリアは、そのままで使えるものもありますが、エッセンシャルオイルやベジタブルオイルはもちろん、それ以外の様々な有効成分を入れることで、より髪や肌に良いものを作ることができるようになります。
私たちに髪や肌をより活き活きとさせてくれる、ありがたい成分の人気者をご紹介します。
1.MRW-012 レシチン乳化剤
2.MB-015 アロエベラ ジュース(O)
2.MZ-003 天然オイル分散剤
4.MZ-005 リポゾーム
5.MZ-004 天然オイル乳化剤
6.MRW-031 ヒアルロン酸 リキッド1%
7.MZ-001 天然酸化防止剤 (ROE)
8.MZ-002 天然保存剤 (GSE)
9.MZ-016 ビタミンE
10.MRW-027 小麦アミノ酸 リキッド
レシチン乳化剤はWIZARDの定番人気者です。多分、他ではあまり見つからないと思います。
髪にも肌にも、つやと張りを与えてくれるレシチン、常温では固形となるため、ベースにブレンドするには湯煎などが必要となり、一手間かかってしまいます。
レシチン乳化剤は、固形をレシチンをアルコールなどでとろりとした素材にすることで、ジェルや、シャンプー、コンディショナーにも、入れて混ぜるだけという手軽さを生みます。
また、美容液のようなものを作りたい場合は、レシチン乳化剤自体をベースとし、これにオイルやさらなる成分をブレンドして使用することも可能です。
天然オイル分散剤・天然オイル乳化剤については、「エッセンシャルオイルでうがい&喉スプレー >分散剤を忘れずにね♪ 」に詳しく書いています。
この2つを使いこなせると、アロマセラピーの世界が大きく広がります。
リポゾームも、非常に珍しい素材です。
保湿素材を含むリポゾームは、ジェルやフローラルウォーターとの相性抜群、保湿には欠かせません。また、化粧水にとろみを出すにも、一役買います。
アロエベラ ジュース(O)や 小麦アミノ酸 リキッドは、いずれも水溶性素材として、フローラルウォーターやジェルベース、または、シャンプー、コンディショナーベースとの相性抜群です。
スキンケア、ヘアケアを手作りする際、エッセンシャルオイルやベジタブルオイルを活用することはもちろんですが、さらにこういった有効成分を活用することで、ナチュラルでもお肌によい贅沢なものを創ることが出来ます。
このブログの「スキンケア アロマ」カテゴリーに、これらを使用したレシピを、いくつかご紹介していますので、参考にどうぞ。
2014年1月19日日曜日
2013年 人気の手作りスキンケア ベース/スペシャル キャリア
身体に良いことはしたいけど、面倒で続かない。。。
ハイ、他でもない私です(_ _)
でも、湿疹が出てしまったら、やはり既存のものを使い続けるわけにも行かず。
かといって、年齢と共に、お肌のお手入れはますます大切になって行く。
手作りを始めたきっかけは、いつもと違うメーカーのファンデーションにチャレンジしたら、顔が砂のような湿疹になってしまい、元にファンデーションに戻しても、症状が治まらなくなってしまったことでした。その後、当時の"ナチュラル スキンケア"に頼っていたのですが、そのメーカーは日本でしか販売されておらず、シドニーへ来てしまった私はどうしたものかと、途方に暮れていました。
日本にいた頃から、アロマを使ったスキンケアのワークショップには参加していたのですが、みんなで作れば作るのだけど、無くなると素材の調達も大変だし、結局作らない・・・の繰り返しでした。
が、シドニーへ来て、その頃使っていた素材のいくつかに出会ってしまったのです。
更に、クリームを湯煎から作らなくても、"混ぜるだけ"のベースがあることを知りました。
もう一度、手作りについて色々調べ始め、時代が「全成分表示」に代わり、興味のあるスキンケアのラベルを調べれば、かなり近いものが作れるようになってきたのでした。
そんなこんなで、もう14年目に入る、手作りスキンケア。
今では、たまに調査を兼ねて市販品を使ってみることはありますが、かなり満足のいく出来になっています。
ただし、法律の問題もありますので、製品の販売はオーストラリアのみ。
"作り方"というより、"作り方の考え方"を身につけていただくワークショップと素材を提供しています。
なお、オーストラリア国内向けには、ご希望に合わせた製品制作をお受けしています。
現在、既成品としてリピートいただいておりますのは、ローズハンドクリームと、アーユルヴェーディック オイルを使ったシャンプー・コンディショナーです。
このほか、化粧水、ジェル、クリーム、美容液など、ご要望により作成しています。
量がまとまれば、オリジナルラベルでの提供も可能です。(日本も同様)
以前は、日本でもワークショップを開催していたのですが、基材の準備が大量となるため、ショップやサロン様で、必要基材をご用意いただける場合に限り、開催させていただきます。詳細はお問い合せ下さい。
また、これらのベースは、スキンケアのみではなく、ボディケアはもちろん、エッセンシャルオイルをメディカルに使用される場合のキャリア(希釈剤・肌への保留剤)としても、活躍しています。
マッサージ中心だったアロマから、メディカルへの応用が広がれば広がるほど、これらの役割は大きくなると感じています。
アロマを希釈するのは決してオイルだけではなく、クリーム、ジェルも使えるのだということを、頭の隅に置いていただければ嬉しく思います。
それでは、2013年 WIZARDの人気ベース/スペシャル キャリア 製品です。
1.MB-009 クリームベース
2.MB-008 ジェルベース
3.MB-202 コンディショナーベース センシティブ
4.MB-004 クレンジングベース
5.MB-216 アロエベラジェル
6.MB-201 シャンプーベース センシティブ
正直なところ、順位は余り関係ありません。
これらは、繰り返し繰り返し皆さんにご愛顧いただいている、ベース製品たちです。
いずれも、そのまま使用しても十分な成分を含んでいますので、サイコーにズボラな方(!?)は、小さいサイズを買い求め、そのままお使い下さい。いずれもナチュラル成分です。
色々工夫したい、手作りを楽しみたいという方には、この次にご紹介する各種有効成分を組み合わせてゆくことで、かなり色々なものが作れると思います。
製品のレシピは公開していませんが、考え方の基本はこちらを参考にしていただければと思います。
手作り、ナチュラルを安くあげるための手段にしたい・・・
という方には、あまり向かないかもしれませんが、お肌や身体によいもの、内容がわかるものを身につけたいとお考えの方には、お勧めのベース達です。
ハイ、他でもない私です(_ _)
でも、湿疹が出てしまったら、やはり既存のものを使い続けるわけにも行かず。
かといって、年齢と共に、お肌のお手入れはますます大切になって行く。
手作りを始めたきっかけは、いつもと違うメーカーのファンデーションにチャレンジしたら、顔が砂のような湿疹になってしまい、元にファンデーションに戻しても、症状が治まらなくなってしまったことでした。その後、当時の"ナチュラル スキンケア"に頼っていたのですが、そのメーカーは日本でしか販売されておらず、シドニーへ来てしまった私はどうしたものかと、途方に暮れていました。
日本にいた頃から、アロマを使ったスキンケアのワークショップには参加していたのですが、みんなで作れば作るのだけど、無くなると素材の調達も大変だし、結局作らない・・・の繰り返しでした。
が、シドニーへ来て、その頃使っていた素材のいくつかに出会ってしまったのです。
更に、クリームを湯煎から作らなくても、"混ぜるだけ"のベースがあることを知りました。
もう一度、手作りについて色々調べ始め、時代が「全成分表示」に代わり、興味のあるスキンケアのラベルを調べれば、かなり近いものが作れるようになってきたのでした。
そんなこんなで、もう14年目に入る、手作りスキンケア。
今では、たまに調査を兼ねて市販品を使ってみることはありますが、かなり満足のいく出来になっています。
ただし、法律の問題もありますので、製品の販売はオーストラリアのみ。
"作り方"というより、"作り方の考え方"を身につけていただくワークショップと素材を提供しています。
なお、オーストラリア国内向けには、ご希望に合わせた製品制作をお受けしています。
現在、既成品としてリピートいただいておりますのは、ローズハンドクリームと、アーユルヴェーディック オイルを使ったシャンプー・コンディショナーです。
このほか、化粧水、ジェル、クリーム、美容液など、ご要望により作成しています。
量がまとまれば、オリジナルラベルでの提供も可能です。(日本も同様)
以前は、日本でもワークショップを開催していたのですが、基材の準備が大量となるため、ショップやサロン様で、必要基材をご用意いただける場合に限り、開催させていただきます。詳細はお問い合せ下さい。
また、これらのベースは、スキンケアのみではなく、ボディケアはもちろん、エッセンシャルオイルをメディカルに使用される場合のキャリア(希釈剤・肌への保留剤)としても、活躍しています。
マッサージ中心だったアロマから、メディカルへの応用が広がれば広がるほど、これらの役割は大きくなると感じています。
アロマを希釈するのは決してオイルだけではなく、クリーム、ジェルも使えるのだということを、頭の隅に置いていただければ嬉しく思います。
それでは、2013年 WIZARDの人気ベース/スペシャル キャリア 製品です。
1.MB-009 クリームベース
2.MB-008 ジェルベース
3.MB-202 コンディショナーベース センシティブ
4.MB-004 クレンジングベース
5.MB-216 アロエベラジェル
6.MB-201 シャンプーベース センシティブ
正直なところ、順位は余り関係ありません。
これらは、繰り返し繰り返し皆さんにご愛顧いただいている、ベース製品たちです。
いずれも、そのまま使用しても十分な成分を含んでいますので、サイコーにズボラな方(!?)は、小さいサイズを買い求め、そのままお使い下さい。いずれもナチュラル成分です。
色々工夫したい、手作りを楽しみたいという方には、この次にご紹介する各種有効成分を組み合わせてゆくことで、かなり色々なものが作れると思います。
製品のレシピは公開していませんが、考え方の基本はこちらを参考にしていただければと思います。
手作り、ナチュラルを安くあげるための手段にしたい・・・
という方には、あまり向かないかもしれませんが、お肌や身体によいもの、内容がわかるものを身につけたいとお考えの方には、お勧めのベース達です。
2014年1月9日木曜日
2013年 人気のベジタブルオイル
さて、お次は、ベジタブルオイル。
マッサージオイルにもっとも大量に使われるオイルですが、このほか、スキンケア、ヘアケア、ロールオンなどを使い香りを身につけるためのキャリアオイルなどにも使われています。
ものによっては、エッセンシャルオイルを加えることなく、ベジタブルオイルのみでの使用も、ありです。
1.MV-019 ホホバ オーストラリア(O)
2.MV-039 ローズヒップ(O)
2.MV-042 ファイン ベジタブルオイルブレンド
4.MV-037 ブラミ(BRAHMI)
5.MV-015 イブニングプリマローズ(月見草) (O)
6.MV-063 セント ジョンズ ワート オイル(O)
7.MV-033 センテラ オイル(Gotu Kola)
8.MV-303 アプリコットカーネル インディア / Jaglee Jardaloo
9.MV-305 アボガド バージン オイル(O)
10.MV-221カメリア(椿) オイル
ゴールデンカラーのホホバ オーストラリアと、ファイン ベジタブルオイルは、WIZARDの鉄板です。
毎年書いている気もしますが、UVクリームにかぶれる私の夏は、ホホバがあれば十分です。
べたつきませんか?と言われますが、少量を抑えるように肌に入れ、余った分を軽くティッシュオフすれば、べたつくことはありません。
また、どちらも、冬場の乾燥、した肌に。
スムーズさを失ってきた関節に。
と、ちょっとしたセルフケアにも、重宝します。
香ばしい香りのローズヒップも、定番になりつつあります。
これは、少し前の記事ですが、こちらもご参考に。
・ローズヒップでクレンジング
・ローズヒップ クレンジング 続報
ブラミは、アーユルヴェーダで使われる、惚れ惚れするような、吸い込まれるような、緑の美しいオイル。
スキンケア・ヘアケアには、大活躍です。
また、アーユルヴェーダで、朝のセルフマッサージをされる方にも、人気のオイルです。
・ブラミで記憶力強化
5位以下のオイルの多くも、スキンケア・ヘアケアへでの使用に人気のオイル達です。
これは、次からご紹介してゆく、ヘアケアやスキンケアのベース商品と合わせて人気です。
手作りの方が、増えてきているということでしょうか。
ヘアケアには、ブラミ、センテラ、カメリアなどが、シャンプー、コンディショナーはもちろん、シャンプー後のヘアオイルとしても使われたりしています。
スキンケアでは王様のローズヒップとイブニング プリマローズ。ただし、夜使いです。
そして、髪もお肌も、保湿といえば、ホホバ、ブラミ、センテラ、アボガド。
エネルギーオイルなどを創るときに、美しいのは文句なしに、ブラミ。
そして、ベジタブルオイルなのに香りがよいのは、ローズヒップとアプリコットカーネル インディアです。
水分も大切だけど、髪やお肌には質の良い油分も大切。
お肌にも、こころにも、いつも潤いを♪
2012年の人気ベジタブルオイルの解説はこちらへ
2013年12月30日月曜日
2013年 人気のフローラルウォーター
フローラルウォーターです。
1.FL-193 ローズウォーター オーストラリア
2.FL-322 カモミール ローマンウォーター
3.FL-362 ローズマリー ウォーター
4.FL-151 ネロリウォーター オーガニック
5.FL-194 ローズ ウォーター インディア
6.FL-541 ティートリー ウォーター
7.FL-233 ゼラニウム ウォーター
8.FL-531 オーストラリアン サンダルウッド ウォーター
9.FL-561 レモンティートリーウォーター
10.FL-321 カモミール ジャーマン ウォーターの、文句なしの人気ものローズウォーターには、2種類あります。
オーストラリア産とインド産です。
しっかりした甘さをもちながらも、さっぱりしているオーストラリア産。
より甘くて華やかさをもつのがインド産。
スクールなどで一般的なローズウォーターとして使用される場合はオーストラリア産を。
エネルギー的な用途の場合は、強くインド産をお勧めしています。
個人的に、オーストラリア産は ジャスミン ウォーターとのブレンドが、
インド産はオーストラリアン サンダルウッド ウォーターとのブレンドが好きです。
化粧水を作る場合は、まったくもって好みですが、私は、オーストラリア産:インド産を7:3位の割合でブレンドします。ローズの香りに厚みが出ます!
皆さんは、フローラルウォーターを何にお使いでしょうか?
思いの外用途の広いフローラルウォーターは、用途によりかなり選択が変わってくると思っています。
スキンケアなら、
ローズ、ジャスミン、カモミール ジャーマン、ゼラニウム、サンダルウッド辺りがお勧めです。
脂性肌の方に限り、ネロリも。
フローラルウォーターと相性の良い有効成分 リポゾーム、 レシチン乳化剤なども、是非組み合わせてみてください。
オフィスでの気分転換や、ルームスプレーにするなら、
すでにブレンドされているカモミール ブレンドは、華やかながら甘さの強くない、これ1本で手軽に使える便利もの。
浄化や瞑想などには、ジャスミンやサンダルウッドは強力な助っ人です。
リネンウォーターなら、ローズはもちろんですが、カモミールやティートリーレモン、また、ジャスミンなどは男性にも好まれるかと。
子供や赤ちゃんにも、手軽に使えるフローラルウォーター。
是非、日常のお供にしてください。
1.FL-193 ローズウォーター オーストラリア
2.FL-322 カモミール ローマンウォーター
3.FL-362 ローズマリー ウォーター
4.FL-151 ネロリウォーター オーガニック
5.FL-194 ローズ ウォーター インディア
6.FL-541 ティートリー ウォーター
7.FL-233 ゼラニウム ウォーター
8.FL-531 オーストラリアン サンダルウッド ウォーター
9.FL-561 レモンティートリーウォーター
10.FL-321 カモミール ジャーマン ウォーターの、文句なしの人気ものローズウォーターには、2種類あります。
オーストラリア産とインド産です。
しっかりした甘さをもちながらも、さっぱりしているオーストラリア産。
より甘くて華やかさをもつのがインド産。
スクールなどで一般的なローズウォーターとして使用される場合はオーストラリア産を。
エネルギー的な用途の場合は、強くインド産をお勧めしています。
個人的に、オーストラリア産は ジャスミン ウォーターとのブレンドが、
インド産はオーストラリアン サンダルウッド ウォーターとのブレンドが好きです。
化粧水を作る場合は、まったくもって好みですが、私は、オーストラリア産:インド産を7:3位の割合でブレンドします。ローズの香りに厚みが出ます!
皆さんは、フローラルウォーターを何にお使いでしょうか?
思いの外用途の広いフローラルウォーターは、用途によりかなり選択が変わってくると思っています。
スキンケアなら、
ローズ、ジャスミン、カモミール ジャーマン、ゼラニウム、サンダルウッド辺りがお勧めです。
脂性肌の方に限り、ネロリも。
フローラルウォーターと相性の良い有効成分 リポゾーム、 レシチン乳化剤なども、是非組み合わせてみてください。
オフィスでの気分転換や、ルームスプレーにするなら、
すでにブレンドされているカモミール ブレンドは、華やかながら甘さの強くない、これ1本で手軽に使える便利もの。
浄化や瞑想などには、ジャスミンやサンダルウッドは強力な助っ人です。
リネンウォーターなら、ローズはもちろんですが、カモミールやティートリーレモン、また、ジャスミンなどは男性にも好まれるかと。
子供や赤ちゃんにも、手軽に使えるフローラルウォーター。
是非、日常のお供にしてください。
登録:
投稿 (Atom)